
いわゆる夫の愚痴です(笑)私の慰め、励ましのための質問になりそうで…
いわゆる夫の愚痴です(笑)
私の慰め、励ましのための質問になりそうですが…
どなたか話を聞いてくれますか?😔
2人目を来月出産予定の、臨月妊婦です。
夫の会社は子育てに理解のある会社で、1年の育休が取得できることになっています。ありがたいことです。
問題は育休明けの仕事復帰のことで、言い合いになったことです。
夫の仕事は、単身赴任が発生する部署にいます。
(妊娠後期まで、2週間程度赴任先と自宅を行き来していました)
育休中の後任が見つからないとの理由で、1年が空いても同じポジションでの復帰となる可能性があると言われました。
つまりはまた単身赴任が発生する可能性もあるということです。
私自身、単身赴任自体は「あぁ、またか」という受け止め方だったのですが
夫がつらつらと「工場内の他の部署で夜勤勤務してる人とかに比べたら、時間の融通も効くし収入も安定してるし楽でしょ」
といった、わざわざ他人と比べて自分たちは楽だとでも言いたげな発言をしました。
それは私が単身赴任中の育児(しかもワンオペ。次は2人の世話)を全て担うから成り立っているわけです。
ちなみに私の実父母は要介護なので、物理的に頼ることはできません。
義父母も海外在住なので、子守りを任せられるのは日本に滞在している間のみです。
色んな視点から見てそう言った、なんて言ってましたが
こちらとしては未だに単身赴任中の大変さを理解してもらえていないようで腹立たしくなりました。
「よそはよそ、うちはうち。仮に同じ仕事でも人それぞれキャパは違うんだから、他人と比べてうちがどうとか言わなくていい。
そういう時は "少なからず大変なことはあるけど協力してね" だけでいいんだよ。」
そう伝えましたが「なんで大変さばかり見てネガティブに考えるの?」だそうです。
挙げ句、こういう言い合いになると毎度のように「その考えは変だよ」とまで言われます。
私は人と比べてどうとかじゃなく、単に自分の妻に寄り添う言葉が欲しいだけです。
(鈍感な部分もあるので「分かりやすく言えば褒めて欲しい」とまで伝えました。)
私、そんなに変ですか……
臨月入ってまでこんなことで腹立てたくないです😔
- nu 🔰(妊娠37週目, 3歳10ヶ月)
コメント

のんちゃん
確かにそれ言われたらカチンとくるかも…他の人と比べる必要ないですよね。ただ妻に寄り添ってくれと思いますよね。
なんでネガティブに考えるの?っていうけど、現実的に考えてるだけなんだが???って言いたいです😓まじで男って理想しか考えない。お前の考え薄っぺらいわ!って言いたくなるときあります😂
うちの夫もなんですが、言うことがズレてるんですよ。それを夫に強めに突っ込むと「あぁごめん」とは言うけど全く変わる気なくて、右から左に流すので、初めの頃はその都度プンスカしてました。
でも、どうやら悪気があるわけじゃないみたいなので、「もういいや…」って思えるようになってきました。脳の構造が根本的に違うみたいです😇
nu 🔰
返信ありがとうございます🥹
本当、現実的に考えてるだけなんですよね。
普段は育児も積極的ですが
感情的になると子供の前であっても歯止めが効かないようです。
出産時の入院期間中は夫のワンオペが確定してるので
あえて食事の作り置きなどはせず、ワンオペの苦労を味わってもらおうと思います😏