※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
ココロ・悩み

妊娠4ヶ月、悪阻真っ只中です。パートナーの事で相談です。現在喧嘩中で…

妊娠4ヶ月、悪阻真っ只中です。パートナーの事で相談です。現在喧嘩中で彼は家出してます。

喧嘩の原因は
私からの頼まれ事や指摘にいちいち噛み付いて反発して逆ギレする、生活する上でそのままで居られたら困る事を基本指摘してるつもりだけど、私の言う通りにするのが嫌、上から目線が嫌、否定された、文句ばっかりと言いヒステリックでパニックになります。

言い訳する理由は自分も色々考えてる、馬鹿にするなです。
こちらからしたら
言われたくないなら最初からするな。自分で考えて。直して。何度も言わせないでって思います。
その上、ろくに話し合いも出来ずに、勝手に話切り上げて
お風呂にはいり消えて次の日には何も喋らず逃避。
自分の仕事部屋が別であり、帰ってきません。

反発するか逃げるか爆発するしか選択肢がない彼に疲れ果てました。
どんな言い方をしても否定されただの、文句ばっかりだの話し合いが出来ない旦那さんがいる方はいますか?
どうしてますか?本当に不毛で疲れます。どうしたら改善されるのでしょうか。。
ろくに話し合いも仲直りも出来ません。子供みたいにごめんねとか分かったと一言言うだけで毎回何も解決しません。

例えば、私の連れ子で高校生の女の子もいるのですが
その子からも、先日包丁を出しっぱなしで放置していたので
先が指に当たってしまったらしく、ちゃんと片付けてと言われてました。
すると、ムッとして私に何で拭けばいいのかわからないし、濡れたまま仕舞えってこと?!って逆ギレしてきました。
タオルでも、ティッシュでもなんでもいいから拭けば?って感じです。
ごめんね、片付けるようにするねって絶対に言えないです。

綿棒とか犬や子供が口にしたり齧ったら危ないものとかその辺に放置する癖をやめて欲しい事、自分のメガネすらどこやったかわかんない人が次の日起きてから放置したものを片付けられるわけがないです。子供が産まれたらなおるの?そうは思えません。
歯磨きしたらしたっぱなしでキッチンに放置、ヒゲ剃ったら出しっぱなし。やりっ放しが多すぎてまず元に戻す事ができません。
その為すぐに物もなくしてパニックになってて、滑稽で仕方ありません。
これから子供にどうやってお片付け教えてくんですか。って思います。

基本的な性格も真逆で、どちらかというと私は理論的で淡々としています。言葉よりも行動です。
彼は物凄く感情的で言い方や言葉がとても大事なタイプです。
女々しく思えて、イライラしてしまい、私が実際言い方がキツイ場面もあると思います。
なるべく1回目は優しく、トゲがないように心がけてるつもりですが、彼の求める言い方が私のレベルを遥かに超えていて厳しいし、バカバカしく思えてしまいます、、、
言ってる事は同じじゃん、じゃあ直せばいいじゃん、、って呆れます。
事実ベースで直した方がいい事なのか?そうでないのか?などもっと単純に考えられないのか?言い方も大事かもしれないけど、自分が間違ってたのなら
そうか、ごめんねで終わりではないのか?と
不毛で理解ができません。

一緒に会社経営もしているのですが、理想、夢、やりたい事ばっかりで全然お金を稼いでこれません。
それについても話をしようにも、聞きたくない!責められた!否定ばっかり!頑張ってるのにです。

お金が無くて、話し合いも出来ない、喧嘩ばかりな夫婦が
子育てをするってどうなるのかを1人目の子の時に身をもって経験してきて、娘には本当に申し訳ない気持ちで沢山後悔したし、もう二度と御免です。
前回の結婚では相当しんどい目に合い、ボロボロになりました。彼にもまたそんな子育てするのなんて絶対に嫌だと何万回も伝えたはずなのに。。
ちゃんと考えてくれたなと思って、子作りしたつもりでしたが少し日が経つと元通りです。
子供が出来れば変わるかと思ったけど甘かったのか。。

子育てについてかなりトラウマがあり、もう二度と御免だと強く思っているので私が過敏になっているだけなのか?マタニティブルーなだけなのか?
彼がおかしいのか。本当にわからなくなりました。。
前回の結婚ではDV.監禁、モラハラ、ギャンブル、浮気とダメ男の極みたいな人だったので
今の彼はそんな酷い事をされた訳でもなく
あの頃に比べたら今の悩みは小さい事だと言い聞かせてきたのですが

今日も沢山泣いてしまって、不安でこのまま産む選択でいいのかまで考えてしまう自分がいます。。

正直、悪阻が酷くて2ヶ月近く家で横になって過ごしていて鬱っぽいなと自分で感じていて
それもあって彼に対してのイライラが抑えられないのも事実だと思います。

彼は基本は凄く優しくて、良い人です。
娘も赤ちゃんの誕生を毎日心待ちにしてくれていて
彼となら良い家族になれそうだと思っていました。

凄く単純で少年みたいな熱い人間なので、基本は大好きです。ただ、言い訳が多いのがどうしてもイライラして許せない。話し合いが出来ない。逃げる。これらは子供の事考えても本当になおしたいです。

私の今の悩みは、
客観的にみたらこんな事くらいでな事なのか
これから出産して彼とやっていく事を考えた方がいい事なのか
また彼とやっていくのであればどうするのが良いのか
教えて欲しいです。。
宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の友人が言っていました。情緒が不安定な人とは一緒に居ない方がいい、と。
ものすごく大変です。
共通の知人などいらっしゃったらご相談されて、考え直されてみて下さい。

  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます。生理などで私が情緒不安定なるともうぐちゃぐちゃで、、今は悪阻で私に余裕がなくなったのでこの感じです、、相談してみます。

    • 1時間前
めめむむ

ごめんなさい、この内容では優しくて良い人だというのが伝わりません。
注意されて怒って出ていくなんて駄々を捏ねてる子どものような人なんだなとしか思えませんでした。
もしかしたらこの投稿では分からない良いところもたくさんあるのかもしれませんが……。

子どもが産まれたら変わってくれるかも、という期待はしない方が良いのではないでしょうか。

  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます。やはり客観的にみたら自分の感情コントロールできない子供な人ですよね。期待はしない方がいいですね。客観的な意見をありがとうございます!

    • 1時間前