
シングルでアルバイトをしながら、精神的な問題や体調不良に悩む女性がいます。ストレスや不安から過敏性腸症候群や貧血に苦しみ、子育てや家事も難しいと感じています。両親の理解が得られず、焦りや疲れを抱えていますが、少しずつ改善している自分を信じたいと思っています。自分のペースで進むことが大切でしょうか。
シングルです。
平日、アルバイトとして勤務していますが
元々、精神的に弱く
不眠症でした。
低血糖でフラフラになったり
恐怖症や不安症もありました。
離婚してから良くなってきましたが
ストレス性過敏性腸症候群なのもあり
症状が落ち着いていてもストレスや疲れで発症して
薬でなんとか乗り切っています。
そして、月一の月経も重かったり、軽かったりで
重い時は貧血がひどくめまいもすごくて
車が運転出来ず出勤できません。
病院で処方される鉄剤は合わなくて
市販の鉄分の入ったドリンクでなんとか乗り切っています。
そして、子育てや家事の両立もうまく出来ません。
幼少期からこだわりが強くて
ルーティンを崩されるとひどくイライラしたりします。
物がいつもと違った場所にあると
それだけでソワソワしたり、子供達が元気に騒いでいる声でもイーッとなったり、、
長女(小学3年)は、私に合わせてくれています。
とても辛いし、ストレスも溜まっていると思います。
私の顔色を良く見るようになって
下の子の面倒もよく見てくれています。
何度も、治そうと努力しましたが
治りませんでした。
長女が「ママはそのままでいいんだよ。」と言ってくれる言葉に甘えてしまって
自分の事は放っておいて、目の前のやるべき事に目を向けています。
けれど、自分がそれを邪魔してきます。。
両親には理解されません。
なぜ、そんなにイライラしているのか
なぜ、そんなに疲れているのか
なぜ、そんなにすぐ体調を崩すのか、、
甘えだ、もっと頑張りなさい
お前は楽な方だとよく言われます。
最近、また過敏性腸症候群で
強い腹痛が続き、体力も取られて欠勤したり、出勤したりを繰り返していて
10日遅れた月経が重く、また欠勤しています、、。
私の中では本当に何年もかけて
ちょっとずつ何もかも良くなってるんです。
子供の事や、生活面でも。
もっとひどかったんです。
けれど、職場も今は
色々と大変だねと受け止めてくれていますが
このままじゃダメだと気持ちが焦っています。
私が休んだってノーダメージな職場なので
私が気にしすぎなのもあります。
けど、両親の言葉を思い出し
金銭面もキツイしで
気持ちだけはちゃんとしないとと思っていますが
体がついていきません、、。
夜になると、このまま生きるのはしんどい
明日がこなければいいのにと思ったりします。
前に進むしかない!と言い聞かせています。
もう仕方ないですかね?
自分のペースでちょっとずつ前に進んで
もし、クビになったとしても身を任せてと
気持ちに余裕を作ってゆったり過ごした方がいいですよね?
- ママリ

ママリ
毎日お疲れさまです😊
元シンママですが、お気持ちよーくわかります!
無理しすぎです。
自分とお子さんのためにも、
ママが笑顔で気持ちに余裕をもってゆったり過ごしてた方が全然いいです!
ママの笑顔が増えたら子供たちも喜びます!
体調や仕事に関しては両親ではなく、行政がきっと力になってくれます!
シンママへの支援団体もたくさんあります!
だからゆったり過ごしてください♪
コメント