※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

みなさんに相談なんですができたらアドバイスお願いします。8年前に保育…

みなさんに相談なんですができたらアドバイスお願いします。

8年前に保育士をしていましたが、適応障害で辞めました。
その後すぐADHDを疑って受診したところ、軽度ADHD(注意欠陥型)がみられると診断されました。薬も飲んでいましたが、気持ち悪くなったりして効き目を感じないし、通院も薬代も高く、田舎のため障害手帳取得したくてもバレそうだったので通院をやめしまいました。
ずっと非正規の事務を通算8年前やってましたが、夫の転勤で転居し育休明け復帰ができず転職活動していました。
同時に1歳児保育園入園を目指して保活してましたが、求職中でポイントが低くて一次で落ちてしまったので、なんとか仕事をしないいけないと思い、臨時保育教諭として保育業界に復職しました。

今慣らし保育があるため、フルタイム勤務は未経験の状態です。15時までしか働けてないのに、家事育児の両立がうまくできなくて、キャパオーバーです💧
夫は、残業続きで23時頃に帰ってきて、疲れすぎてご飯食べながら寝落ちしてます。
何かしらの家事をお願いしたくても実際には頼みにくいです。
なので育児も家事もワンオペです。

転職考えたほうがいいでしょうか?

コメント