

mama_@
オムツ替えシートがトイザらスにあります。
ペット用のシートの方が安いですが。
あとは新聞紙かな

ゆるゆるママ
私は新しいオムツを下に敷かないで、ペットシートを下に敷いてますよ😃
それならオムツが無駄になることもないですし、替えてる最中にシャーっとされても安心なのでオススメです😊

*ゆき*
わたしのところも完母で生後1ヵ月ですがそんな快便うらやましいです(*^^*)♡
うちの子はちょこちょこ出しで、たまに一気に…という感じです笑
ただ綿棒浣腸するときは同じように何度も出るのでその時の対策としては…
①いま履いてるおむつの下に新しいおむつを敷く。(やはり犠牲になることはあり。)
②ペット用の安いトイレシーツをさらに新しいおむつの下に敷く。
③それでもダメだった時ように1番下には古いタオルなどを敷く。
これで対応してます!
以外にペットのトイレシーツは安いものは安いし、もしもおしっこをした時にも吸収してくれるので便利です(*^^*)

りんご🍎
うちも同じですー😂
拭いても拭いても、なので
おしりふきの消費が早いです!笑
オムツが犠牲になる事も多々💦
シーツも考えましたが面倒で...😭
今だけ!って思って諦めてます😭
離乳食始まればちょっとは水っぽさがなくなると思うので💦
回答になってなくてすいませんm(._.)m

なつ
私も、オムツ替えで悩まされた時期
ありました!
オムツ替えた直後にブリブリとか
オムツ開けた瞬間にピューと
飛んできて思わず手で防いで
犠牲になった事もありました…
手も汚さずにオムツも無駄に
したくないので、オムツを開けたら
ウンチが出切るまで、おしり拭きを
股に覆って待つ様にしてました
コメント