※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休から復帰前にうつになり、退職を考えていますが、会社への連絡が怖くて困っています。親や旦那に代わりに伝えてもらうのは常識でしょうか。

育休から復帰まであと少しのところでうつになりました。
復帰にあたっての面談も済んでいます。
育児でのストレスももちろんありますが仕事復帰の不安からおかしくなってしまいました。

できれば退職したいけど会社に連絡することすら怖くパニックになりそうです。

社会人としてどんな理由があっても旦那や自分の親に代わりに伝えてもらうっていうのは常識的にありえないですか?

自分で連絡しなきゃって思うほどどんどん恐怖が襲ってきて死にたくなります。




コメント

3児mama

まぁどちらにしろ辞めるのなら誰が伝えても同じだとは思いますが…旦那さんや自分の親に伝えてもらうぐらいなら退職代行使ったほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私も今の時代は退職代行がいいと思いますよ。
ご主人ならありかな…親はナシです。いい大人なので🙏

はじめてのママリ🔰

えー大丈夫ですか😭私も6月頭に復帰予定で職場に顔出し行くのに怯えてます、逃げたいですよね、、
辞める趣旨の電話だけ頑張って、あと書類などは郵送でやり取りできませんかね😭AIに電話する時の文章考えてたもらったらいいですよ😭