※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小学1年生の次男がミニバスケを始めますが、運動音痴でルールも分からず不安です。運転やチームメイトとの関係も心配ですが、子どもに経験をさせたい気持ちがあります。アドバイスをいただければ嬉しいです。

喝を入れてください✊

小学1年生の次男、ミニバスケ少年団に入団しました。
これから練習始まります。

私はバスケ未経験、そしてかなりの運動音痴
バスケ自体は好きですが、ルールなどは全く分かりません💦💦
練習試合、大会も??でTOというものをやる事も分かってはいますが、
解説動画など見てもイマイチ分からず・・・
教えてもらったとして、すぐに覚えられるのか
しっかりできるのかが不安💦💦


そして、運動音痴だけでなく方向音痴💦💦
夫は仕事休めないことが多いので、遠征になると私の運転で行くことになると思いますが
長距離を運転したことがないのでそこも不安・・・💦
もし遠征することになった場合事前に何度も何度もルート確認をして、かなり余裕を持っての出発になると思いますが
出発前にクタクタになってそうです😓


そして親子ともに緊張しい、私はコミュ障拗らせすぎて、チームメイトのママさん、パパさん達と上手くやって行けるのか・・・
不安ばかりです😭



ですが子どもがやりたいと言ってる事を思う存分やらせてあげたいし、
色んなことを経験させてあげたい。
私自身もこのままではいけないので、私も色んなことを経験しなくてはと思っています。



楽しいことばかりではないだろうし、むしろ大変、嫌なことが多いかもしれない💦💦
けど経験したみなさんから色々アドバイスをいただき、
注意しないといけない事も教えていただき、今後に活かしたいです。

出来れば優しい・・・前向きなアドバイスだと嬉しいですが🥹
厳しめな喝もあれば入れてください!!
お願いします🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

とりあえず、スラムダンク読めばなんとかなる気がします!

親はあくまで子供の付き添いですから、気負う必要ないと思いますよ!