
近所の子どもとの関係が憂鬱で、今後の付き合い方に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
近くに住む厄介な子と付き合っていくのが憂鬱です🥲
息子と同い年で保育園も一緒でしたが、行事ごとでもひたすら友だちに話しかけて、友だちに付きまとって、やめてと行ってもちょっかい出してきて、嘘をつくような子でした。(何もしてないのに〇〇君が殴ったとか言う感じ)
ママも注意するけど子どもは全く聞いてなさそうです😂
小学校に上がってクラスも変わったのですが、なぜかばったりよく会います。
今日もうちの前でママ+子どもと会って、私と息子が駐車していると相手の子が駆け寄ってきました。
停めた後、息子が助手席のドアを開けた瞬間、相手の子が助手席に乗ってきて、その勢いで大きく開いたドアが隣に止めてた旦那の車のサイドミラーとぶつかりました😭
サイドミラーは反対向きに折れましたが旦那が直してくれました。
サイドミラーにもドアにも傷ができましたが、他にも傷のある車なので傷ができたことはあまり気にしていません。
ママは必死に謝ってくれましたし、その後旦那さんも謝りにきてくれました。
子どもに反省の様子はなく、離れる時も「〇〇(息子)の家行きたいーっ!!!」っとママの手を離そうと必死😂
今後もこの子と付き合っていかなきゃいけないのか?と思うと憂鬱です…。
子ども同士で家で遊ぼうと約束もしていますし、どうすれば良いでしょうか😭
絶対勝手にピンポン鳴らしてくるタイプです😭
- ごごちゃ

はじめてのママリ
親御さんが申し訳なさそうだったりちゃんと謝ってくれるのが逆にガツンと言えなくて困りますね💦
知り合いが同じ感じで同級生の問題児に付きまとわれてますが、約束すらしてないのに休日朝からインターホン鳴らして遊びに来るのがザラと言ってました。。
せめて、〇〇君と遊ぶなら外で遊んでね!と約束させるとかですかね…

はじめてのママリ🔰
まず車の傷故障代金は請求したいところですね…私なら前回のこの車事件があったことを理由に家にはあげないことを約束させます。子供同士で遊ぶ、けんかするなどは本人たちに任せるしかないですね🥺💦
親御さんもきっと悪気はないと思いますし、大変なのかもしれませんから心苦しいですが、お家は無し!で少しは距離できるかなと思いました!

ままり
うわあ💦
とりあえず、お家で遊ぶのは徹底してナシですね😭
コメント