
友だちが旦那との喧嘩で手を出してしまうことについて悩んでいます。旦那は優しいが、過去の借金問題から信用できず、手続きの失敗でストレスが溜まっています。友だちの気持ちをどう支えれば良いでしょうか。
友だちの旦那について相談されたのですが、何が正しいのか分からないので皆さんに質問です😭
友だちは旦那さんと喧嘩するとき、100%旦那さんが悪いだろう!と思って旦那さんが言うことを聞いてくれないときはどうしても旦那さんに手を出してしまうそうです。
それも理由があって昔付き合っている時に旦那さんは同級生に騙されて消費者金融に借金をしていたそうです。200万も。(そのため買いたいものなど色々我慢したそうです。)
友だちも少し巻き込まれて同級生に脅されたそうですが、なんとか防げたそうです。
旦那さんはお金のやりくりがすごく苦手で友達が旦那さんの通帳やカード、お給料を管理して完済したそうです。
そのとき友だちは「別れようかと考えたけど、旦那はめちゃくちゃ良い人で騙されてしまった借金だったので自分も支えてあげようと腹を括った。」とのことでした。
しかし当時はめちゃくちゃ喧嘩もしたそうで結婚も考えていたので借金が発覚し、泣き崩れる日々が続いたそうです。
その過去があってお金や書類など大事なことに関しては旦那さんのことが信用できないそうです。
だから普段からうるさく「この手続き忘れないでね!」「期限に間に合わなくなるよ!」など毎回しつこく言うそうです。
でもこの前、旦那さんがある手続きに遅れてしまい友だちが後から手配したそうです。
旦那さんは「分かってます〜」と言いながらうっかり忘れちゃうタイプ。
大事なことはしっかりしたい(しないといけない)、きちんと注意していたのにうっかり忘れて結局自分が手配した友だちは本当に疲れるそうです。過去のこともあるので。
それでつい手が出てしますそうです。
でも、この前友だちが手を出してしまい肩や腕などを叩いていると旦那さんからも肩を殴られたそうです。結構ひどいアザができていました。
友だちの旦那さんはめーちゃくーちゃ優しい人です。
人のために動いてくれるし優しさが顔に滲み出ています。
私的にはどんなことがあっても、女の人に手を出してはいけないと思うタイプなので(男女の力の差は明らかに違いすぎるので)旦那さんいけないだろ〜過去のこともあるしと思います。
....でも旦那さんからの立場からすると毎日仕事で疲れても文句を言わないタイプだけど、疲れた状態で何度も何度もガミガミ言われて挙げ句の果てには手を出されると我慢できなくなるのかな、とも思います。
(でもいけないことをしてるのは旦那さんだと思います。小さいことですが。)
手を出す友だちも悪いとも思います。
でもそんな過去があると狂うよね...信用できないよね...育児も家事も仕事も頑張ってるのに...
私は友だちの旦那呼び出して説教したいです。笑
手を出してしまう友だちが悪いと思いますか?
手を出すのは仕方ないですか?
旦那さん悪いですか?
どうアドバイスすれば友だちの気持ちが晴れるのでしょうか。普段はとても仲がいい夫婦なのですが、何度も同じような喧嘩をすることに友だちは疲れているみたいです。
- にっこり(生後4ヶ月, 3歳4ヶ月)

なの
正しさで言うならどっちもどっちだと思います。
力が強かろうが弱かろうが手が出るのはダメだと思います💦
過去の旦那さんの事は確かに信頼できませんが、そこで腹を括ったなら蒸し返して責めるのは違うかなと思います🤔
(思い出して腹は立つと思いますが…)
誰でも苦手な分野があると思いますし、旦那さんは管理が元々苦手なんだと思います。
世の中にはありえないミスや当たり前のことが出来ない人もいますので…
何度も繰り返すようならこちらが負担するしかないかなと思いますね。代わりに出来ることを負担してもらえばいいかなと…
客観的な意見なので、冷たい言い方になりますが、100%相手が悪いと思う喧嘩に解決策はないと思います。
もし解決したいなら喧嘩ではなく、話し合いが必要かなと思います💦

はじめてのママリ🔰
どっちもどっちだと思います…。
ご友人、叩きたい気持ちは分かりますが叩いちゃダメです。男女の力の差は関係ないと思います。やっていることは暴力ですから…😣 情緒が心配です。。
旦那さん、奥さんが過去にしてくれたことに対してそのような対応をしていては、誠意がないと感じました🥲
お互いそうならない為に、工夫と対策が必要です。
手を出した時点で円満に解決することは不可能です。
ご友人さんは、現在の問題と過去に傷ついた消化されない心が混同しているように感じます。
そこを切り離して、どうするかですね。
ご主人さんに管理能力がまるっきりなければご友人さんがやってしまうとか、その代わり旦那さんにはできることをやってもらう。
今傷つかずに過ごすには、これしかないかなと思いました…!

はじめてのママリ🔰
どんなに旦那さんが悪くても手を出す時点で普通じゃないと思うので、どちらかというとお友だちのメンタルが心配ですね。そこまで追い詰められてるって夫婦として破綻してる気がします。しかも何年かに一回の大喧嘩とかじゃなく、割とあるってことですよね?旦那さんも旦那さんで何か特性ありそうですし…
どちらが悪いかで言ったらどちらも悪いと思います。
専門の医療機関に夫婦で相談した方がいいのかなと思いました。

ママリ
お友達がしてることDVですよね?言うこと聞いてくれなくて手を出してますから。旦那さんは何か特性持っている可能性もありますが、どんな理由があろうと先に手を出してる方が悪いと思います。

よぴ🔰
客観的には離れた方がいいんじゃないかなぁと思いますけど、アドバイス…と言うのであれば旦那さんADHDとか境界性知能とか発達かなんか持ってるんじゃないでしょうか🤔
義妹夫婦が似たような感じで、義妹は旦那さんにモラハラ&酷いと物投げたり手が出たりしてます。旦那も旦那で何故そうなった?みたいな行動多いですがどちらが悪いとかは思いません。旦那さんは旦那さんなりに頑張ってますしお嫁さんの方は自分がしっかりしなきゃ!で自分も旦那も追い詰めるのが一連の悪い流れになってしまってるだけかと…?
一旦病院でカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?借金などが絡む日常生活に支障をきたすようなタイプなのであればきちんと診断してもらって、当てはまるならお薬で色んなことが改善される場合が多いです。
義妹夫婦は治療のことは考えておらず今のところ旦那さんが家で主夫しており義妹が働きに出てお金を自由に使えるようになったら喧嘩も減り旦那さんの顔色も良くなりましたが、根本的な部分としては変わらないのでやはり喧嘩が酷くなると前のようになってしまうようです🤔
私の場合、人の家の事なのでそうなんだぁと口を出さずにいますが、シンプルに二人のメンタルと子供たちの今後が心配です😅

ママリ
皆様言ってる通りどっちもどっちだし、アドバイスとかしなくていいと思います。
私だったらそんな話時間作ってまで書きたくない。。。
だって解決しないことだと思うからです。
離れるか諦めて一緒にいるかどちらかじゃない?くらいしか言えないです。

aya
どっちも悪いですが、奥様の方がまずは暴力は辞めないとですよね😓
暴力に性別は関係ありません💦
上記の文章を、夫と妻、逆にして読んでみてください。
お金にだらしなく、提出期限が守れない妻、叱ってヒートアップしたら手をあげる夫だとしたら...
普通にDVですよね。
そんな旦那さんとは絶対に別れた方が良いよって言いませんか😓?

はじめてのママリ🔰
過去のことは受け入れた上での結婚ですし、いちいち暴力振るう友達の方が悪いと思います💦
力の差があるから旦那さんは今までずっと我慢してきたんでしょうし。
コメント