※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那に対する不満や育児の不安を感じています。子供との時間が足りず、旦那に求めすぎか悩んでいます。

旦那に対してなんで泣き止ますこともできないるだろうって思っちゃう。
子供はいつなん時もママで産後ゆっくりしたことなんて無いんじゃないかと思ったり、、、

家にいる時はなるべく一緒に遊んでますが、旦那は携帯いじいじしてテレビ見せてばかりだからなのか、抱っこすら大暴れするようになり、もう耳が痛い

旦那に求めすぎなのかな〜〜
もうすぐ仕事復帰なのに、帰ってから家事に育児なんてやっていけるかすごく不安。

世の中のママさん本当にすごい

コメント

ママリ

まだ3ヶ月なのに一丁前に共感してます。
もう諦めたくて、期待したくなくて、完全に適材適所と考えようと必死です。

私は7月から仕事が始まるので本当に不安です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適材適所、、、そうですよね。
    けれど2人の子どもなのになあと思ってしまいます😭
    育休中のブランクもありますし体力も精神面も不安ですよね( ߹꒳߹ )

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    パパの出番は小中高になってからって聞いたことがあるんです。
    ちゃんとした会話ができるようになった時、ママと子どもの緩衝材になってくれたり、、、、
    そうなるのを願いますが、想像できないですね🙂‍↕️

    うちの旦那は泣いててもいいじゃんって性格です。
    しかしギャン泣き続くとイライラを態度に出すくそ野郎です

    • 4月10日