※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小5の息子がいじめられていたことについて、相手の親に伝えるべきか悩んでいます。いじめは隣の中学生の女子によるもので、息子は言い返せずに苦しんでいました。関わりがなくなった今、どうすべきでしょうか。

小5の息子がいじめられていました。
いじめていたのは隣の家の2個上の女子で、もう中学生になったので関わりはなくなったのですが、皆さんなら相手の親に言いますか?
関わりがなくなって初めていじめられていると聞かされました。

内容は家の前のドブで立ちションしてたと濡れ衣を着せられ、周りの人にもこいつ立ちションしてた、とか言いふらして、
ドブネズミとかションベン太郎とか言われてたみたいです。
息子は大人しいので言い返せず言われっぱなしです。
その子が小5で息子が小3の時に少し遊んだ事がありますが、その時にも鬼ごっこしていて石を投げられたそうです。
相手の親は何も知らず、3人子供居ますが、皆優等生で良い子と思ってると思います。
エリート一家って感じです。
去年から今年3月までいじめられてたらしく。
その子が休み時間に運動場とかいると、また言われてしまうので行かないようにしていたみたいです😭
皆さんならもう過ぎた事として一生隣で付き合うから何も言わずにいますか?
相手の親とは会えば挨拶くらいで全然仲良くないです。
多分うちを変わった家って思って、それを話してるのをいじめた子が聞いて息子をいじめたかもとも思えちゃいます。

コメント

ママリ

私ならいいませんかね💦

相手の親は絶対自分の子供がそんなことしてない!って思うだろうし、こっちが虚言みたいな感じになりそうです…そして隣人トラブルになりかねませんし…
息子さんのフォローですかね🥲

きづいてあげれなくてごめんね。って
これからは言ってくれたら一緒にどうするか考えよう?って言うかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ですよねーそういう子の親に限って、うちの子がそんな事するはず無いって思ってますもんね。

    でも、とても悔しくて。
    子供のフォロー、参考にさせて頂きます!
    その子には地味に呪いでもかけときます。

    • 4月10日
断捨離

きちんと打ち明けてくれたことが嬉しいですね。
相手の親に言いません。どうその子が育とうと関係ないので。

そして、次どうれば気持ちよく過ごせるか一緒に息子と考えるのがいいかなと思います。憎んでも時間がもった得ないだけですから、楽しいことを一緒に探します。その子だけが学校の全てではないし、可能なら色々な友達を家によんで息子自身の仲間を増やしておきます。何かあったときに本人が言えなくても気の強い子が必ず言い返してくれますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そういう子って絶対要領良く育ちますよ😤
    顔がすごく綺麗な子で、中学受験して受かったみたいなので、人生勝ち🏅ですよ。
    息子、3年まではよく友達と遊んでたのですが、四年生になってから、あんまり遊ばなくなってしまい、、、。
    何か言いふらされたのかなぁとか考えてしまいます😢

    • 4月10日