
下の階への水漏れについて、謝罪に行くべきか悩んでいます。原因が不明で、業者の確認が14日に予定されています。早めに謝罪した方が良いでしょうか。
下の階へ水漏れ トラブル アドバイスください😭
本日管理会社から、下の階の方から水漏れしていると
連絡があったので水道管等の確認をさせてほしいと
連絡がありました。
水漏れ被害は、管理会社の方曰くはキッチンのシンク
の上の蛍光灯に水が少し溜まっている and キッチンの
壁にポタポタと水が落ちてきている 感じだと言われました。一時的なことですぐに止まったそうです。
業者の方にわたしの家のキッチン周り、脱衣所の洗面台
の水回りと、一度水道管を止めた後つまり等を確認して
もらいましたが、とくに問題はなく原因不明と言われました。もしかすると、床下の排水管に問題があるかもしれ
ないと、来週の月曜日に業者の方が来て床に穴をあけて
確認する作業をすることになりました。
あとは、洗濯機をどかして洗濯板を見ると言われました。
なので今日の時点(木曜日)では、原因がわからず、
マンション側の経年劣化等なのか、こちらの責任なの
かはわかりません💦
まだ原因がわからない状態なのですが、
菓子折りをもって下の階の方に謝りに行くべき
でしょうか?同じ立場の場合,謝りにいきますか?
また、被害にあった立場なら、謝罪にこないことに
怒りますか?😭
今日10日に水漏れ被害があり業者確認してもらいましたが
次の作業が14日と日にちがかなりあきます💦💦
主人が日曜日しか休みがないため、すぐに謝りに行く場合は
私一人と子ども(0.2歳)連れてになります。
もし謝罪する場合は早い方がいいですよね?💦
それとも、主人がいる時の方がいいですかね?💦
※業者の方に本日みてもらった時に、この後も普通に
使用したり生活してもらって構わないと言われたため、
洗い物、料理、洗濯、洗面台等の使用をしましたが
そのあと水漏れ報告はきいていません💦💦
- みこ(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)

らるる
とりあえず原因ちゃんと分かってから考えますかね💦
こちらが明らかに使い方悪くて下に水漏れするでしょ!ってことなら謝罪しますが、別に普通に使っていて水漏れしてるならこちらが悪いと言うより、設備の不備とか劣化なので謝る必要ある?って思っちゃいます😭
けどもし顔を合わせることとかあって、上の階が自分達って知られているとかあるなら
きちんと業者や管理会社より下の階にこういう原因でしたって伝えてもらってからなら一言謝罪的なのしてもいいかなと!

はじめてのママリ🔰
不動産関係に詳しいので回答します!
入居者の過失の場合は
・水を流しっぱなしにした
・洗濯機の取り付けなどが明らかに間違っている
などです!
原因不明であれば管理会社と所有者の責任になるので、直接謝罪に行かず、管理会社から上の人に過失はないと伝えてもらっても良いと思います🙆♀️
でもどうしても気になるようなら「すみません、原因はわからないようなんですがご迷惑おかけしました。14日に配管内部の調査などがあるようです」などと一言謝りに行かれても良いと思います!菓子折りはいらないです!持って行くなら管理会社が持って謝罪にいくべきなので🙆♀️
普通に使用しても良いと言われてますし、みこさん側に過失はないものと考えて大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
うちが同じようなことがあったときは直接謝罪はしなかったです...!
食洗機の分岐水栓を付けてもらった時に元々ついている水栓が少しグラグラなので見てもらったほうが良いかもと言われて管理会社に連絡したけれど大丈夫ですよ~で何もしてもらわず...
住んで5年目くらいの時に下の階に水漏れして壁紙が大変なことになっていると連絡はきましたが、管理会社が対応してくれなかったのが原因だったので...。

はじめてのママリ🔰
私は謝りに行きました。
菓子折りは持っていかなかったです。
とりあえずこんなことになって申し訳ないです。今原因突き止めている最中ですがだいぶ被害酷いですか?とか現状確認しに。
その後高圧洗浄の際に下水管が外れていたことがわかり業者もちで全部直してもらいました。我が家もフローリング外したら床下が結構濡れていました。
コメント