※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦としての自分の生活に誇りを持っているが、他の専業主婦の辛さに共感できないという気持ちを述べています。

専業主婦だと責められてる気持ちになる、肩身が狭いみたいな投稿よくここでも見かけるのですが
さっきスレッズでも対岸の家事を見てると専業主婦が責められてる気持ちになるってポストがあって

本当に?それって本音ですか?って思っちゃいます笑
私も専業主婦側なんですが、今の時代に専業でいさせてくれる夫の器と甲斐性に男気を感じて誇りに思いますし、何も後ろめたくありません。
子どもとのんびり向き合えるし、私は仕事するのも好きではないので最高と思ってます。

専業主婦で辛い、、みたいなの見かけると悩み風自慢?とか思っちゃいます🙄斜に構えた性格なので😂

コメント

deleted user

専業主婦したくてしてる人と、したくなくてしてる人がいると思うので、悩み自慢とか主さんが斜とかではなく考えや価値観の違いだと思います🙌🏻
私は専業主婦したくなくてしてるので辛いし早く働きたいし時間無駄にしてるなとしか思えません😂💦

とも

私もママリさんと同じ側の人間です😊
専業主婦さいこー!と思っています😂
でも、世の中には好きで専業主婦をしている人ばかりではないのだろうなとも思います。

はじめてのママリ

他のところで言ったら総叩きに遭いそうなので絶対言えませんが、専業主婦でつらいは悩み風自慢に見えることあります😂
旦那さん一馬力で暮らせるのは素晴らしいことだし、ママが家の事や育児に専念出来るのも素敵なことだし、あれこれ中途半端にしかできなくて疲れきってるワーママに比べたら幸せじゃん!と思っちゃいます💦

私はワーママなのでドラマもワーママに感情移入しまくりながら見てました、、
来年度仕事辞めてほぼ専業主婦みたいな状態になるんですが、多分肩身狭いとか全く思わないと思います😂

はじめてのママリ🔰

専業主婦がいいので最高だと思ってます😊
働かなくてもお金の心配もなく、料理掃除に完璧を求められないし、家事育児手伝ってくれるし、義両親も大好きだし。子どもたちもたくさん遊べて勉強見てあげられて幸せだなと思っています!大変なのは習い事の送迎くらい😂それくらいは母として頑張ろう!と思っています🤗

はじめてのママリ🔰

価値観の違いなのでそこは何とも…ですが🥲
私は専業、兼業もどっちも経験した事ありますが、兼業歴が長かった事もあり一時期3号という事が恥ずかしいと思う時がありました。
それに専業があってるには最高かもしれませんが、働く方があってるけど仕方なく専業の人には苦痛で仕方ないと思います笑
私がそうだったので笑

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦の時期を経て今は短時間のパートでお小遣い程度に働いてるほぼ専業主婦みたいな感じですが、今も前も全然後ろめたくはないです😂
親が共働きだった分、家に帰ったらお母さんがいたり幼稚園が終わったら公園で遊んだり夕方に一緒に夜ご飯を作ったりする生活に憧れていました✨
周りも専業主婦の方多いので対岸の家事をみていてそんなに専業主婦ってあり得ないのか?ってギャップ感じています😂

はじめてのママリ🔰

専業主婦、めっちゃ楽です😂子供送ったら自由時間だし、ランチや習い事や美容も自由に出来るし、最高にハッピーです!笑

はじめてのママリ🔰

なんだろう、専業主婦は最高!とは思うけど、例えば周りの友達が結構働いている人が多くて、同じ年齢で「課長になった!」とか、出世した話とか、海外出張で〜…とか聞いたり…

ワーママでも、バリバリ部下を纏めて働いてる人見ると、羨ましいとは違うけど、たまぁーに、そういう世界でカッコよく生きている女性は人種が違うけどなんかいいなーと思う時はあります😂

上手い例えがないけど、こちらは旦那あっての生活だから寄りかかって生きてる感じだけど、あちらは自立してるから何があっても1人でやっていけるよなーみたいな?😂
人間としての生きる力が違うと言うかなんと言うか…笑

ただ、パート主婦とか、正社員でも誰でもできそうな事務仕事だとかそういう系のワーママは別に羨ましいとは思わないです!笑