
新1年生の母親です。登校班で子どもが見えず不安です。男の子たちが遅れていて、どう対処すれば良いでしょうか。
新1年生です。
今日初日の登校班だったのですが、しばらくは後ろからついて行こうと思い、班の後ろにいました。
ですが、後ろにいた小3の男の子3人組がかなり遅く…
「1年生はえ〜笑(早い)」と言いながらふざけながら歩いていて、
班長 娘 他の子 男の子3人 私
↑
この様になってしまい、全然娘の様子が分からず…
最初は遠くから見ていたのですが、結局は男の子3人を追い越してしまいました。
よそのお子さんだし、頼まれて後ろを見守りで歩いているわけではないので「早く行こうね」とも言えず…
男の子3人を追い越して後ろを見たらもうほとんど見えない距離にいて、たぶん他の登校班の友達と一緒に来るのかな?って感じでした。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
私は自分の子供と並列で行ってましたよ😊
手を繋いで🤝

はじめてのママリ🔰
もう男の同学年三人組ってそんな感じになりやすいです😂
一応、一緒に歩いていきなよー!とか付き添うなら言いますが言う事聞きませんよ😓笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もこういう男子いたいた😆と懐かしく感じました笑
あまり気にしない方がよさそうですね💡- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
邪魔になるかな…とか変に気を遣ってしまい、後ろから見ていました🥲
私もそうすればよかったです!!
ママリ
ちなみにうちはゴールデンウィークまでは登校班集合場所まででOKだったのに、ゴールデンウィーク明けから登校しぶりが始まり、学校の昇降口まで毎日付き添ってました……💦
2年生になったいまは、登校班集合場所までに落ち着きましたが🤣
妊娠中だったのでかなりしんどかったです(笑)
はじめてのママリ🔰
妊婦さんにはしんどいですね😭
こちらは付き添いしてもしなくても自由に〜って感じなのですが、今月は心配なので付き添いしようと思います🥲
ママリ
頑張ってください👊😆