※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
ココロ・悩み

私がどうかしてるんでしょうかどうかしてると夫に言われました。7ヶ月か…

私がどうかしてるんでしょうか

どうかしてると夫に言われました。


7ヶ月からある後追い、1秒でも側を離れるとギャン泣きで脚にしがみついてくる。
毎日毎日毎日毎日家事や出かけるための準備が何も進まない。
ご飯作るのにもめちゃくちゃ時間がかかる。

夫も協力的ではあるし近くに住む母も手伝いに来てはくれるけど
毎日のこのギャン泣きがストレス、ノイローゼになりそうと言っても
「そんなこと言ったって仕方ないでしょ、まだ1歳なんだから」
「今だけなんだから頑張らないと」
「手伝ってるでしょ」
などと母には言われます。

夫にも同じようなことを言われたり
「じゃあもう家事諦めな!」
「毎日納豆ご飯でいーよ!笑」
など、現実味のないことばかり言ってくるので余計にイライラします。
それに加えて今日は
「24時間一緒だからと言うけどさぁ、俺だって朝や帰宅後は関わってるしやってるよね?自分だけが大変だと思ってるの?何をどうしたいの?」
と責められました。

そうじゃない、誰がどれだけ大変とかそう言う話じゃない、とにかく毎日毎日家で2人でいて1ミリでも離れればギャン泣き、トイレにも泣きながらついてくる、洗顔や歯磨き中も脚にしがみついている、一息つく暇もなく泣かれて、毎日本当に気が狂いそうになる。もう泣かないでほしい。

と夫に言うと
「どうかしてるわ」
と言われました


誰にも気持ちをわかってもらえなくて
どうしたらいいのかわからない

上の子が帰ってきてからは学校のストレスで家で毎日キレ散らかしていて
下の子は泣いていて
本当に気が狂う
1人になりたい

コメント

はじめてのママリ🔰

どうかしてないと思いますよ🥺
毎日毎日よくがんばってます!!

私も母に協力お願いしても拒否され『ずっとくっついてたらいいでしょ?』とだけ言われ、基本ワンオペです。
外行っても人見知り場所見知りでしんどくなったり、家でも大変だしどうしようってなってます。一時預かりで気分転換しようとしたら、泣いてない時はないくらいずっと大泣きだったと言われました、、

  • たま

    たま

    ありがとうございます😭✨
    わー同じです!!児童館とかいっても場所見知り人見知り。最近少しは遊ぶようになったけど基本わたしにベッタリです🫠
    私の歯医者の託児は泣かないので、歯医者がある日は少し離れられて気持ちが少し楽になります😂
    本当母親にしかわからない辛さありますよね、、、

    • 3時間前