
体外受精でグレード3の胚を移植しましたが、結果が良くなくて気持ちが落ち込んでいます。気持ちを切り替える方法を教えてください。
体外受精、新鮮胚で3日目のグレード3を移植しました💦
グレードも良くはないと思いますし、採卵も11個中3つしか成熟卵がなく、受精卵になったのは上記を入れて2個でした
未成熟卵が多い事と、グレードも良くない事で移植日はメンタルがガタ落ちでした🥲
皆さんも結果が良くなく、泣きたいほど辛い気持ちになる事はあると思うのですが、そういった経験をされた方はどのように気持ちを切り替えられましたか?
どうしても、自分の体に対して使えないものと思ってしまったり、グレード3は普通だよと言われても、気持ちが落ち込まないように言われてる事なんだと考えてしまったり…
気がつくと気分が落ち込んでしまいます
嫌な事ばかりしか考えられず、今の期間はリフレッシュしてねと看護師さんにも言われたのに、音楽を聞いても美味しいデザートを食べても一瞬気が紛れるだけでした
苦しいなと思ってしまいます🥲
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やっぱり結果がついてこないと満たされないと思います🥲
薬の副作用でホルモンバランスも乱れてる気がしてましたし、、😭
なので、メンタルぶれぶれなのは副作用のところもあるかと、、
あとはもう妊活で悩むのは当たり前だから、悩まないようにしようとかじゃなくて、私は妊活して悩んでる!これが妊活ブルー!って思うようにしてました😊
子育てでもこの考え方してます!みんな悩むものだから、これも経験!本に書いてあることはこれか!みたいな感じに思ってます😂
ちなみに、私は最初は妊活やる気!頑張る!って感じでしたが、ダメで、なんか希望もないなか決まった時間にお薬のんで被れるシール貼るのとかやるのバカらしいなーもう辞めようかなっとかって思ってた移植で授かれました😂
ママリ
薬の副作用やホルモンバランスで気持ちの浮弾みがあると思えば、気持ちが少し楽になります🥲✨
体外受精前はそこまで悲観的になる事も多くなかったのに、今は結構多いので、これは妊活ブルーだと思うようにします!!
私もまだ始めたばかりですが、何度も続けて結果がうまく出てくれないと同じように感じると思います😭
なかなかうまくいきませんが、考え過ぎずにやっていこうと思います✊🏻
ありがとうございます🙇♂️✨