※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
家族・旦那

離婚して実家にいるのですが、実母と合いません。同じような方はひたす…

離婚して実家にいるのですが、実母と合いません。

同じような方はひたすら我慢してストレス溜めてますか?

子どもが10ヶ月の頃から実家にいるのですが、子どもは元々寝るのが下手くそなタイプで夜泣きもいまだにあります。

里帰り出産していて新生児の頃も、睡魔が限界で1時間だけ休ませてと横になっていたのですが、「眠いのに何で寝れないの?」というようなことを言われました。

今月かれ子どもは保育園に行くようになったのですが、土曜日が夜泣きが激しく私はまともに寝れていません。

昨日なんて4時に寝れたと思ったら6時に子どもに起こされてほぼ2時間睡眠くらい。

私は月末仕事復帰なので子どもが保育園の間寝ようと思っていたのですが、目をつぶっても全く寝れませんでした。

洗濯や買い物があったので最低限の家事だけして休んだ後お迎え、お風呂ご飯済ませてねんねの時間までに私が限界きてしまい、リビングで「倒れそうなくらい眠いから休むね」と横になっていたら、実母に「何でこれ出しっぱなしなの!?」と言われたり…

今朝も「寝れなかったから色々できないことがある。だからしてないことがあっても怒らないでほしい。怒られないためにあれやらなきゃと思うとストレスしかない」と言ったら「できないって事前に言われてて怒ったことあった?」と言われる始末。

「昨日怒ってたじゃん」と言ったら「昨日はもう20時(まだ19時だった)だと思ったから」と言われました。

実母は細かくあれやらなきゃ、これやらなきゃという性格です。

例えば洗濯は室内干しなのですが、畳んでないと洗濯干せないから畳まなきゃ!という感じで、私が畳んでなかったら怒った顔して「お母さんは忙しいの!」と洗濯を畳み、あんたたち邪魔!みたいなオーラ出してせかせか動いてます。

「洗濯も絶対干さなきゃいけないこともないじゃん。畳んでないことに怒らず、お母さん仕事で疲れてるからあんたやってって言えばいいじゃん」と言ったこともあるのですが、「あんた夜泣きで寝れないばっかりだから早く寝るでしょ!」と言われました。

私は1日くらい洗濯干さなくてもいいし、お風呂洗ってなくてもいいと思っているのですが、実母はどんなに忙しくてもやらなきゃ!タイプなのでしんどいです。

実家はいずれ出たいと思っているのですが、実家が古く私と子どもが帰ってきたため冷蔵庫や洗濯機など私がお金払って買い換えたため、すぐ出てくにもお金もなく買い換えたお金も勿体ないと思ってしまいます。

本当に細かくよく怒る実母なのですが、「子どもがしんどそうにしてたら可哀想だから何かしてあげたいと思うじゃん!」と言われたこともあります。

もう意味分かりません。
子どもに何かしてあげたいと思うのに、してなかったらイライラして怒ってくるんです。

実母はフルタイム正社員で最近仕事が昇給したこともあり、仕事がしんどい+子ども(実母からして孫)の相手もしんどいため、疲れが溜まってくるとさらにイライラして怒ってきます。

相手にしないのが1番ですが、本当に人間性のない実母だと思っており、何より子どもにとって悪影響しかないので私はそんな実母に対して余計イライラしてしまいます。

離婚して実家暮らしで親と合わない方はどうやって過ごされてますか?
親に色々言われませんか?

父は私が物心ついた時からモラハラ・DVする人だったため両親は離婚しているのですが、良くない家庭環境だからなのか、実母の人間性がないからなのか…

他の仲良い家庭でもこんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対アパート借りて子供と2人の方が幸せですよ😭

  • azu

    azu


    それは分かっているのですが、すぐに引っ越せないため、どうするべきか悩んでます。

    借金してまでも2人暮らしするべきでしょうか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敷金礼金なし物件なら初期費用30万円程で引越しはできます!
    お金がないなら借金はせず2、3ヶ月お金貯めて借りれる賃貸探しますね。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お母さんからしたら主さんは自分の子=お世話しないといけない子(年齢はどうであれ)
+お世話しないといけない孫
+仕事で忙しくて余裕が無い
+完璧主義
で責任感でいっぱいいっぱいなのかなと思いました💦

主さんも初めての子で体力的にしんどい。さらに性格の合わない母と共同生活でお互いがストレスになってますね。

私の母も完璧主義ですぐ準備する!片付ける!ってセカセカしてるので私が出しっぱなしにしてたりすると嫌味言われますよ😂
えへへ〜って甘えてます。そこで言い返したりすると空気悪くなるので…。
その代わり自分が余裕がある時は先回りして家事したりします。
ん?って思うような事言われたりもしますが、当たり障りなく返答してます。学生時代は言い返してバトルになってましたが、私がスルーすることによって良好な関係になりました😂

  • azu

    azu


    学生時代から「あんたは〜(家事)やらなきゃいけないの!」と言われ、強制させられてきたので、怒られる前にやらなきゃ!と余裕なくてもやっておかなきゃまた怒られる!と思ってしまい、それがしんどいのですが、それでもやはりスルーするのが1番ですよね😢

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはしんどいですね…😭
    〜しといて、と言われることはあっても、〜しなきゃいけない。と言われたことは無いので少し状況は違いますね。
    母親くらいの年齢の人ってこっちが何言っても自分を変えることは絶対ないんですよね。
    頑張ってお金貯めて、お母さんからは距離置いた方が良さそうですね。
    あと少し、と思って自分を守ることを第1に考えてくださいね。
    ちなみに片道30kmの引越しで業者にたのんで5-7万くらいでした。ネットやニトリで家具家電も揃えたら+30万くらいで何とかなるかもしれません。

    • 5時間前
azu

30万でできなくないですか?

家具家電買い揃えなきゃですし、引越し業者も使ったら50万〜いると思うのですが…

はじめてのママリさんはシングルのお方ですか?

りんちゃん

確かにたまに会うならいいけど毎日お母さんと暮らすのは今は無理ですかねー。喧嘩しそう。笑

6時間子供連れて遊びにいくだけでいらっとすることあるから今更暮らせないです💦
ストレスで寝れないのかもしれないですね精神安定剤とか飲むとよく寝れますけどね。依存性はないです
よく寝たいなぁとか思う時のみます!

はじめてのママリ🔰

シングルで子供と2人暮らしです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビやベッドは自分たちで運んで、
    電子レンジと冷蔵庫と洗濯機で15万円程。不動産屋に16万円初期費用払いました。
    タンスや洋服も車で5回に分けて自分で運んだので引越し業者使ってません。
    リサイクルショップや不動産もいろいろ回れば安いところたくさんありますよ。

    • 5時間前