※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、不安を感じています。むせたことが影響しているか心配です。飲まない理由について教えてください。

生後4ヶ月になりました🌱

3月28日の3.4ヶ月検診で体重が5400gと
成長曲線内ではあるものの小さめで
ミルクの量も1ヶ月で見ると1日11g程だったので
3時間ごとの頻回にしてくださいと指導を受け
1日700㎖を目標に飲ませていました

昨日までは多いときで1日に800㎖飲めていましたが
今日の夜中1時に200㎖飲んでから飲まなくなり
ギャン泣きするのであげても
咥えてすぐに泣いたり10だけのんで泣いたりします
熱さを変えてみたりもしましたが全然ダメです。

おしっこやうんちはいつも通りでています
熱もなく機嫌が良ければ笑ったりもします

今朝の5時頃
むせて起きてそのときに鼻からミルクが出たのと
喉がゼロゼロ痰が詰まっているような音はしていました
何回か経験があったので
気にしてなかったのですが
むせたのが原因だったりするのでしょうか?💦

体重も小さめなので飲まないと不安です🥲

コメント

ママリ

娘も4ヶ月でやっと5kg台になり、曲線内だけど小さめだね…と言われていました💦
離乳食始まり、自分なりのペースで食べたり飲んだりできるようになり今は成長曲線の真ん中です!
なので、もう少し成長したら更に胃も大きくなり飲める量も増えて体重は安定するのではないかと思います!

ギャン泣きは、疲れすぎていたり起きていた時の刺激が強すぎて眠いけれど眠れないことや、お腹が張っているなどが原因かもしれません…

痰が詰まっているような音は、奥の方に鼻くそなどが溜まっているのかなと思います👃

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    とても安心するお言葉です🥺
    周りに言われすぎちゃうと気になってしまって💦
    この子のペースに合わせて頑張りたいと思います

    1ヶ月頃から便秘で
    病院でもらった酸化マグネシウムを飲ませているので
    飲ませて様子見て見ます!

    鼻ですね!

    • 7時間前
初めてのママリ

うちも2日で4ヶ月になりました☺️

先日薬をもらいに小児科行って二ヶ月ぶりに体重測ったんですが4.7キロでした。
曲線の下を通過中です💦
ミルクはムラが出てきましたが700~1000mlくらい飲んでます。
小さめだけどミルク飲めてるから大丈夫でしょうって言われました!
火曜に4ヶ月検診があるので
保健師さんにこのままで大丈夫そうか聞いてみようと思ってます😌

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    飲みムラできますよね💦
    脱水とかにならないか不安で😥

    • 7時間前
さき

昨日4ヶ月になり、体重は5.2キロくらいです。ずーっと成長曲線の下線に沿ってます。
2週間前に3ヶ月検診があり、できればもうちょい成長曲線の中に入ってほしいけど、下線に沿って増えてはいるしこのまま様子みましょうと言われました。
混合なのでミルクは240-280くらい、母乳がどれくらい飲めてるか分かりませんが、今のリズムのまま行こうかなと思ってます。
体重が少ないと不安になりますよね💦でもその子なりに増えてたらまぁ大丈夫かと思います!飲みムラもミルク残されるともったいないと思っちゃいますが、そんな時もあるかなと。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    そうですよね💦
    この子のペースに合わせて様子見て見ます🍀

    • 7時間前