
現在24週の初妊婦です。帝王切開と無痛分娩のどちらにするか迷っています。妊娠・出産への恐怖心から適応障害とパニック障害を発症しました。医師からは帝王切開の選択を勧められていますが、無痛分娩の予約もしています。どちらも恐怖があり、毎日悩んでいます。アドバイスをいただけますか。
帝王切開か、無痛分娩か
現在24wの初妊婦です。
出産について、帝王切開か無痛分娩かで迷っています。
異常なほどの妊娠・出産に対する恐怖心で、17w頃に適応障害とパニック障害を発症してしまいました。
いつも検診に行っている病院の先生からは、出産に対する恐怖心が強いのなら帝王切開でもいいのではないかと了承を得ています。
他のクリニックにて、無痛分娩の予約も念の為とっています。(市外で、車で1時間ほどのクリニックです)
帝王切開は術前の処置、術中意識があるままお腹を切られることに耐えられるか、術後の痛みに耐えられるか怖いです。
(全身麻酔にしてほしいとお願いしてみましたがさすがに無理でした)
お腹に傷が残ることに関しては特に気にしていません。
無痛分娩は無痛とはいえ痛みはあること、バルーンなどの前処置の怖さ、会陰切開の出産後の痛み、また過去に酷い頭痛で脳神経クリニックを受診したところ、頭の血管に裂けた後があると指摘され、いきんだ時にまた頭の血管に何かないか心配です。
どちらに対しても同じくらい恐怖はあり、毎日悩んでいます。
無痛分娩にしても何時間かかるかわからず、うまくいきめず帝王切開になるという話も聞いたことがあるので、それなら最初から帝王切開を選んだ方が良いのか…
どなたかアドバイスお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)

。
私は下の子自然分娩下の子帝王切開ですが帝王切開中下半身が動かない気持ち悪さと麻酔の気持ち悪さに嘔吐...体全身モゾモゾして本当に生きた心地しなかったです、、、それから傷口が痛くて頭痛とかも酷く後遺症があり今でも10ヶ月経ちますがパニックになりました...無痛の方がいいのかな?と思います🥲🥲🥲

じゅん
先月帝王切開で出産しました。
麻酔が効いてる間は痛みはありませんが、なんといっても下半身が自力で動かせない違和感はだいぶありました。パニックというか、自分は動かしてるつもりなのに動いてないことが気持ち悪かったです。あとは、悪寒がして震えてました。
歩けるようになれば、痛み止めと共になんとか生活できるし、行動範囲も広がるので、とにかくベットに寝っ転がってる間は苦痛でした。

はじめてのママリ🔰
逆子で帝王切開しました。
産院によるかもしれませんが、上半身よりに仕切りがあって、切ってる様子は直接見えません。モニター越しには見えますが、グロくないように角度調整がされています。
麻酔がかかってるので、切った時は分かりませんでした。
赤ちゃんを取り出すときや胎盤を出す時ググッと押されるのが痛い、というか気持ち悪かったです。
その後お腹を閉じてる時は痛くは無いのですが、麻酔が効いてるせいか目眩?がすごく、気持ち悪いの方が勝ちました。
術後の痛みは、正直今まで経験した中で1番痛いです。
私は痛みに強かったのか、産後ハイだったのか、痛み止めの点滴を早々に外し、飲み薬のみで乗り切ったのですが……
1日目はまだ麻酔が切れていないので痛くないのですが、2日目から歩行練習が始まります。
歩くのも一苦労で、ヨタヨタ数歩歩いては止まりながら歩きました。
特にベッドの起き上がり、寝転びが地獄で、2日目はほとんど椅子に座って過ごしたり、新生児室に赤ちゃんを見に行ったりして過ごしました。
そのおかげか、3日目から徐々にマシになっていき、退院時には普通に歩けるようになりました。
帝王切開の場合は、痛いと思いますが、歩行練習開始時から横にならずなるべく動くことをおすすめします。
術後5ヶ月経った今、日常生活に支障はなく、6キロ超えた赤ちゃんを抱えるにも問題なしです。
ただ、たまに未だに傷口が痛かったり痒かったりします。
めちゃくちゃ痛い、というわけではなく、何か気になるなあ……程度です。
私は無痛分娩及び、自然分娩は経験しておらず、予定帝王切開だったため陣痛の痛みも分からないのですが、出産時痛いのが自然分娩、出産後に痛いのが帝王切開かなと感じています。
術後のことを考えるなら、下から産む無痛分娩の方がいいのかなとは思います🤔
帝王切開のメリットとしては、予定帝王切開の場合は出産日が確定するので、夫や家族の予定が立てやすい、医療行為なので保険が効く、高度医療制度を使えることですかね。
入院期間が長いので、これを良し悪しと考えるかは人それぞれかと思います。
私はちょっと長く感じました、上のお子さんがいらっしゃる方とかは大変そうだな……と思ったりもしました。
脅すような文面になってたらすみません💦
帝王切開で感じた率直な感想を書かせて頂きました。

かな
帝王切開は希望してすることはできないはずですが、その辺りは問題はないのでしょうか?🤔
私は一人目が帝王切開でしたが、術後1年半経った今でも痒み、時々痛みもあります。
また術後は寝返りもできないくらい痛いし、産んだ後のことを考えたら下から産む方が絶対に良いです。
帝王切開は本人は元気な状態で意識もあって自分で手術台に登るので、メンタル強い人でもこれからお腹を切ると言うことが怖くて泣いたり震えてしまう人も少なくないです。
費用面で言えば、帝王切開は保険適用なので安く済むと思いますが...メリットはそのくらいかなと私は思います😂

はじめてのママリ🔰
自然分娩と帝王切開経験があります。
あくまで私はですが、会陰切開の痛みと帝王切開の術後の痛み、比較できないほど帝王切開の痛みの方が酷かったです。切ってる部分が違うので当たり前ですが、帝王切開はお腹、筋肉も神経も切られてしまうので…。また手術中も下半身が動かないのがすごく怖かったですし、吐き気もしたり動悸がしたり、麻酔の影響で呼吸が苦しくなりました。
パニック障害であるのならば、避けた方がいいように思います。
また私は帝王切開の麻酔も物凄く痛かったです。
自然分娩と帝王切開、次選べるのなら絶対に自然分娩を選びます。
(自然分娩もめちゃくちゃ痛いですが)
無痛は経験ありませんが、術後のダメージは圧倒的に帝王切開の方が辛いので無痛の方がいいのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰
私も出産が怖くて妊娠中眠れなくなったり勝手に涙が出たりしていたのでお気持ちわかります。海外での出産で日本のように毎回エコーが見れるわけでもなく(自分の検診先の病院はかなり運営がおかしく💦)産む日まで逆子がどうかもわからず一度も子宮口のチェックもされず妊娠糖尿病予定日超過で促進剤での出産にも関わらず検診先が産院にきちんと連絡していなかったので直前で出産日を変更されたりでメンタルズタボロの中出産しました。ただ妊娠週数が進むにつれお腹も大きくなりマイナートラブルも増え前駆陣痛も1ヶ月続いたので妊婦でいることに疲れ直前は出産の恐怖よりも早く産んで楽になりたいと思うようになりました。当日は無痛でしたが促進剤を打ったのと病院の施設が古く無痛の点滴がすぐに追加できなかったので緩やかに点滴というよりも一気に液?を二度と入れられたので産後太腿の痺れが4ヶ月続き、麻酔の影響でうまくいきめなかったので会陰裂傷が3度ギリ4度前みたいなこと言われました。産後とにかく痛かった…分娩10時間をたった頃赤ちゃんの心拍がかなり低下し促進剤の追加断念、このまま心拍が安定しなかったら帝王切開は切り替えと言われましたが、私のいる国では帝王切開は回復が時間かかるのでなるべく避けたいと考えられてました。まとまりのない文章で申し訳ないですがどのお産も大変だと思いますが日本の医療は他の国に比べて圧倒的に良いと思います。痛みからは逃げられませんが💦産まれて赤ちゃんに会えた瞬間は一瞬だけ(会陰縫われてる時に現実引き戻されました😂)痛みも感じず幸せを感じたので少しでもプラスのイメージになりますように🍀ママリさんの妊娠、出産が少しでも負担が少なく快適なものであることを祈っています!
コメント