※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.
ココロ・悩み

息子が慣らし保育を頑張ったが、39度の発熱があり心配です。職場から早期復帰を求められ、働きたくない気持ちもあります。

慣らし保育 4日間頑張ってくれた息子
一度泣かずに頑張ってくれていました😭

本日39度の発熱。疲れが出ちゃったよね
泣かないけど一生懸命頑張ってくれてるんだよね
ありがとう。ごめんね。

職場から早く復帰を求められてて
ゆっくり慣らし保育させてあげられなくてごめんね

働きたくないです今までみたいにずっと過ごしたいです

コメント

ママリ

私も4月入園1歳児クラスです!
うちはずっと泣いてて本当に申し訳ない気持ちになります😞

まだ1歳っていうのに保育園に預けなきゃいけないなんて辛いですよね。
私ももっともっと一緒に居たかったです。
きっと色々刺激になってこれから楽しんでくれるとは思うけど‪🥲‎

  • r.

    r.


    ずっと泣いているんですね😭😭
    お母さんも辛いですよね( ; ; )
    慣らし保育の間も気が気じゃないですし、自分の子が泣いているというのに1人時間なんか言ってられないです、、涙

    保育園の方が経験もできるしとかメリットもありますが、ほんとによかったのか!?って色々悩みますよね🌀

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    こっちもメンタルやられます、、
    初日は迎えに行って私も泣きそうになりました🥺
    今頃泣いてるかな、今日は大丈夫かな?と思いながら買い物してます😂

    明日から預け時間2時間になるので余計心配です、、

    私の場合は家で一緒に遊ぶの苦手なのできっと保育園で同い年の子と遊ぶ方がいいだろうなと思ってます‪🥲‎

    • 2時間前