※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi🤰
家族・旦那

旦那に対するイライラが募っており、家事や育児の負担を感じています。旦那が休みの日なのに自分だけが忙しく、感情のこもった謝罪もなく、改善が見られないことに悩んでいます。皆さんはどのように対処していますか。

旦那にイライラします。今日の1日です。
朝、ご機嫌で起きた👶🏻を旦那がリビングに連れて行き(私はまだ寝ぼけて30分くらい二度寝してしまう)、おもちゃを与えれば1人で遊ぶ子なので旦那は朝から野球みながら優雅に朝ごはん、オムツは変えてくれる。→私起床して私が洗濯物、昨日の食器の片付け、離乳食、保湿、朝寝寝かすをする。(私も一緒に寝る)
朝寝から起きると旦那はちょうど歯医者へ→帰ってくると👶🏻が昼寝の時間になるので授乳&私が寝かしつけ。
昼寝から起きて私が離乳食→私が準備の間に旦那が👶🏻のおむつ替えとお着替え。
授乳の間に旦那寝だす。→私と👶🏻で散歩。
帰ってきてからも寝てる、邪魔なので布団で寝ろというと大人しく布団いく。(なんで?普通起きろよ)→私は抱っこ紐で👶🏻の夕寝。
私お風呂準備→旦那起きるも私がイライラしてたのでワンオペ風呂にした。(気まずそうに保湿だけしてくれた)
今日旦那がしたことはおむつ替え×2、着替え、ご機嫌な時の抱っこ(なんなら別に抱っこしなくていい)
「期待しなければいい」と友達に言われましたが、期待しないでおこうと誓っても旦那の姿があると何でしてくれないの?旦那休みなのに何で私が全部してんの?って思ってしまいます。
私がイライラしてるのを察すると何の感情もこもってない「ごめん」と言われます。それにもイラッとします。
この気持ちを話せばいいじゃんと言われますが、言っても「ごめん」と言われるだけで1週間後には忘れてると思います。(前にも少し内容は違いますが私のイライラしてる気持ちを言うとごめんと言われました、が今回も私のイライラがまた出てきました。)
旦那にイライラするってよく聞きますがみなさんどう対処?してますか?このイライラどこにぶつけてますか?

コメント

ぽよよ

うちは旦那に任せる時は 「今日はお昼ごはんよろしくー!」と言って私は別室に行くか外に出るかをしています🤔なるべく口出さないように意識しながら🤣男の人って絶対自分がやらないといけない状況じゃないとやりきれないですよね。こっちはそれ毎日やってるのに。って思いますけど🤷

  • mi🤰

    mi🤰

    そうなんですよね、任したら任したで口出しちゃうんですよね、、、🙁
    半日くらい任せたことがあるんですけど私が帰宅するとすんごい旦那がイライラしてて(👶🏻の機嫌がすこぶる悪かった)、それをみてこっちは毎日それやってんだよ!!!!!ってそれすらイライラしてきたの思い出しました😂毎日の大変さわかってくれって感じですよね🙃

    • 14時間前
はじめてのママリ

子ども産まれて2年たちますが男の人は察して動くということができないことを理解しました😭
対処はお友達の言う通り期待するのをやめることです🤣
とにかくやって欲しいことをいう!
これに限ります、事細かに言うんです!
あと家にいる日は自分は動かず押し付けるくらいの勢いでやってもらうんです
それくらいでちょうど良いと思います🙆‍♀️
今でも自分から動くことはほとんどないですが言ったらやるし、似たような場面なったら動いたり…もちろんまだイラっとはしてます笑

  • mi🤰

    mi🤰

    私は誓っても心の奥では期待してしまうので期待するのをやめるやり方を教えて欲しいです!!😂ww
    なるほど、私はもうそれなら全部黙って自分でやろうと真逆の考え方だったんですが、押し付けちゃえばいいんですね!!🤔
    私も押し付けた後にイライラしそうなので、押し付けて私は別のことしてみないようにします😂

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事で実績ない人(新人や仕事のできない人)に期待しますか?
    旦那をそういう人と一緒に考えましょう💪
    期待する必要ないです😇
    とにかくこっちが上司のつもりになりましょ💪
    指示だして、自分は別のことする!
    自分が全部やる必要はない!
    やって欲しくないことダメなことは事細かに説明!
    冷たいかもしれませんが………ほんとにこれくらいのメンタルならないと乗り切れません😇

    • 14時間前
ママリ

私もずっとイライラしてました
居なければ1人で頑張るけど居たら期待しちゃいますよね、、

先輩後輩じゃなくて同僚!
親子じゃなくて夫婦!
先生と生徒じゃなくてパートナー!
なんで分かんないかな?!
もっと周り見て動いてよ!!!
早く父親になってよ!!!
親になってくれよ!!!
ってずっと思ってました

が、

ある時プツンとなにかが切れて
全て1〜10まで希望を伝えるか指示するようになりました
どうせサプライズされるなら私好みが良いし、何か手を出されるにしても私好みが良いので🤣

1日のスケジュール
必ず守りたいところ(夕寝のタイミングなど)は印をつけてそれ以外はやれる時でいいと全てをマニュアル化しました
そしてイレギュラーなことが起きた時も私がすぐに予定を組み直したり考え直します

まさに監督と選手のような

「夫を育てる」という言葉が個人的に苦手で「私好みにカスタマイズする」と言っています🫣

もしもお願いしてダルそうにしたり嫌がるなら、その時はきつめに言っていいと思います。
じゃあ言われる前に動けるようになれば?と
子どもの「今やろうと思ってた」じゃあるまいしちゃんと周り見ようね、と。

  • mi🤰

    mi🤰

    とても参考になります🙇‍♀️
    「私好みにカスタマイズする」いい例えですね🥹🥹
    私もマニュアル化してみようと思います。本当にありがとうございます😭

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私も今日、同じようなことありました…。
車で2時間ほどかかるお店へ皆んなで行ったのですが、出発までに、離乳食、ミルク、おむつ替え、着替えをしないといけなかったのに、ぜーんぶ私がしました。今日は特に遠出するので、メイクとか髪とかいつもより手をかけるので、時間がかかるというのに、旦那が何もしないから、イライラしながら準備しました。旦那は、ゲーム、ゲーム、タバコって感じで、唯一やったのはベビーカーの乗せ替えですよ…!?そんなん5分で終わるじゃん💢って感じですよ。出先でも、そんなのが続いたので、私は爆発してなんかしんどくなって号泣してしまいました。今日出かけるんじゃなかったと。泣いているのに気づいた旦那が言った言葉は、「なんで泣いとん?」こっちは、「は?あなたのせいでしょ」ですよ。
今日のストレスの発散方法は、マック爆食いでした。
毎日お疲れ様です…!

  • mi🤰

    mi🤰

    わかります!!!!!うちはゲームしないんですけどYouTube YouTubeタバコです。🤯
    ほんとに何でイライラしてんのかわからんのか!?って無神経すぎますよね。
    爆食いいいですね🥺本当毎日お疲れ様です、、、お互い溜め込みすぎないように程々に頑張りましょう!

    • 14時間前