
コメント

はじめてのママリ🔰
何回通うかは相談員さんと相談して申請し、市から認められた回数だけ通えます!
一緒に通う事業所を選べば通うことになります(幼いと母子通園の療育を勧められることが多いです)
預かり時間も事業所によって全然違うので、仕事しながらの人もいますが辞める方もいますね💦

はじめてのままり
うちは週1で月4回でしたが、週2~5だったり人それぞれです!
小さいうちは親子で参加していましたが、3歳以降は母子分離でした。
仕事しながら…は、うちのように週1なら負担はすくないですし、
お仕事されているかたは、おばあちゃんが送迎しているお子さんもいました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さりありがとうございます🙇
3歳以降母子分離なのですね!
そうですよね、週一だったら仕事しながらでも大丈夫ですよね!- 4月5日

はじめてのママリ🔰
施設によってさまざまです!
通う回数は受給者証の回数以下で、あとは施設の空き次第です💦
2歳4ヶ月から療育始めて、母子分離で2時間預かり型の小集団と個別1時間(親は見学)に通っていました。
今は幼稚園から帰った後に個別1時間、週1です。
土日開設しているところもあります(人気で枠があいてないかもですが💦)し、送迎付きの施設もあるので、働きながらでも通えるところもあると思います!

ママリ✴︎
息子の場合は週一から月一まで選べました!週に何日か通ってる子もいます。
うちは息子だけ言ってます。
昨年度は月一だったので仕事に支障なかっあですが今年度から週一に増やすので仕事セーブしてます。
送り迎えしてくれるところもあるのでそういうところなら仕事問題ないです😊
-
ママリ✴︎
言ってます→行ってます
の間違いです- 4月5日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとございます🙇♀️
現在2歳で今年3歳になる年なのですが、まだ幼いので親と一緒に通う感じですかね?