※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近の悩みです。旦那はわたしが友達と子供抜きでランチ行ったりすると…

最近の悩みです。

旦那はわたしが友達と子供抜きでランチ行ったりすると今度は俺も1人で出かけたいと言い始めます😣

それ自体はまぁお互い様だし良いとして 共働きというのもあり土日に食品をまとめ買いしてるのですが 最近子供達は一緒に買い物行くより家でいたいと言うことも多くなり わたし1人で行くこともありますが それですら「そっちも1人で買い物したし 次は俺が出かけてくるわ」と自分の趣味の買い物に行ってしまいます。
わたしは家族の買い物に行ってるわけで その言い分はおかしくないですか?そう言われるたびにイライラします。
わたしが遊びに行ってるとでも?と言いたくなります。

とかいって旦那に家計は任せれず、一回お願いしたら1食分で1週間の食費ほとんど使われました😅

もちろん毎回ではないのですし、わたしの買い物の間 子供達の面倒(といっても一緒にスマホゲームしてるだけ笑)もみてくれてるけどなんか納得いきません。

皆さんどう思いますか?

コメント

まみん

めちゃくちゃイライラしますし私ならそう言います😾
私は遊びに行ったんじゃないよね。家計を圧迫しないように節約を考えてあなたたちのために買い物に行ったんだけど。
って。

はじめてのママリ🔰

家族の買い出しを一人で自由に遊んでるとカウントされるのは納得できませんね😑
それが通用するなら子供達と一緒に買い出し行って、「私が子供達連れて買い物行ってる間、旦那は1人の自由時間あったよね。次は私が自由時間もらうねー」って言います!