※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

彼氏との関係に不安を感じていますが、彼は責任を持って付き合っていると言っています。将来について安心して待つべきでしょうか。

付き合って半年すぎる彼氏がいます。
私シングル2人子持ち、彼は未婚です。

愛情表現はしてくれてるほうで、
1日一回は必ず連絡きます。
何もない時は私の家に来て子供と遊んで泊まって半同棲のような生活です
付き合って4ヶ月ごろ、結婚は1年が目処だよね、
ってお互い意見が合いましたが、それから進展する将来の話もなく、
お互いの親にはまだ早いかな?といわれて紹介はされてませんが、親への話はお互いがしています。

家族全員彼氏も交えて土日は遠出したり、外で遊んだりしていて、これから先、振られたりとかはちょっとなぁと感じて
彼に
「2人の子持ちと付き合ってる自覚ある?」
と聞いてみました
「責任もって付き合ってるし、自覚もあります。」とのことでした。
私もなぜか今すぐ結婚したいわけでもないのに、将来、結局振られるかもと不安で彼に結婚を匂わせるようなことばかり言ってしまいます

安心して堂々と待ってればいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

既に2人のお子さんがいるじゃないですか。今の彼と再婚したとして3人目どうするか問題とか話せてます?
この質問をみるだけでは、言葉だけで実際の行動はどうなの?と思います。
親に紹介されてない、その予定もまだない。なら彼さんは愛情はあるものの、結婚に対してはそこまで真剣に詰めて考えてはないのかなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼は、もう僕には2人子供いるし(私の子)、どっちでもいいって言ってます。
    でも、私との子供も見てみたいなとは思う
    とのことでした。
    親には紹介するのはいいけど、本当に大丈夫?って言われました。
    私もまだ本決まりではないので、私の親にも紹介してないです。
    ずるずるは良くないけど、1年で結婚もそもそも早すぎるのかな、、

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

子持ちと結婚って相当覚悟要りますからね…彼の親御さんがいい反応じゃないのかもしれないですし。
彼氏さんとしては1年で腹決めなきゃってなると焦りも出てくる頃でしょう、あまり圧かけると前向きに決断する余裕なくなります。
質問者さんは質問者さんで、未婚の人と付き合っている自覚をもっとしっかり持つべきかなと思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私も不安になっちゃって焦ってました。相手の気持ちの準備もありますもんね
    私も反省点ばかりです😢
    どう接していったら良いでしょうか
    子持ちだけど、大丈夫?って聞いてますが、そもそも僕が無理やり付き合ったんだし大丈夫。何度も聞かなくていい、とは少し前には言ってましたね😔

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いのために、しばらく関係を進めないでいた方がいいかなと感じました。
    どんどん子供たちと思い出作っちゃって、親にも会わせてって進めて行っちゃうと
    彼氏さんとしては冷静に覚悟を決める時間が取れず「結婚したい」じゃなくて「結婚せざるを得ない」って感覚になると思います。そうすると結婚できたとしても「本当にこれは俺の意思だったのか?」って疑問が残り続けてしまいそうです。
    ママリさんとしても、お子さんが懐けば懐くほど、絶対別れられない!結婚しなきゃ!って圧かけたくなっちゃうと思うし…🤔
    だから焦ってどんどん距離を詰めるのはお互いにとって得策じゃないと思います。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思って、距離を置きはしないけど近すぎるよね
    って言ったんですが、自分はこのペースが幸せなんだけどな、、
    でも、私がしんどいなら大丈夫だよ
    と言われてしまい、私も会いたくて、、
    というより、勝手に家に来るんです。
    あれ子供のためにかってきたよ、サッカーしたいって言ってたからシューズ買っちゃった、どうかな?
    など、、、

    このまま、無理せず彼氏って感じで続いていってみようと思います。

    • 23時間前
るっぴ

私も付き合って4ヶ月の彼氏いますが
私の場合、立場が逆で
彼氏の方が結婚に焦ってる?かんじで
私は慎重になってしまってます。
最初は1年を目処にと私も思ってましたが
1年で決め切るのは早いかな?って思ってきました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手が圧をかけると引いてしまいますよね、、
    気をつけようと思います。😖

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

自覚ある?という、聞き方はなんか上からのような気がします。再婚がすべてではないししあわせになれるともおもわないので、おつきあいだけではよくないのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね、気をつけます😓

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も歳が歳なので、子供もまだ欲しいなと思ったりしてるのは伝えてます、
    だから私が子供を授かれない年齢まで引っ張ってやっぱり重いから別れようは困るよ
    って意味で伝えたつもりでしたが
    ちょっと上すぎましたね😢

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですね。それは自分軸でしかものをみてないようなきもして、、すみません。独身の時もそうだけど、しばらく付き合わないと今後のことはわからないかもです

    • 19時間前
ママリ

私が元シングルで再婚し、今妊娠中のものです!

あくまでも私の場合はでしたが、

一年私のアパートに週に一回程泊まりにくるようになり(向こうの職場や趣味の関係で半同棲は難しかったです)、
その後一年で3人で暮らすアパートを探して、またその後一年たった頃にプロポーズからの籍入れて、その一年後妊活とマイホーム建築、、、
今は落ち着いてマイホームで暮らしてます!

なので付き合ってからも結婚までは2年でした!
いきなり同棲も私とよりも、子どもとの信頼関係次第なところもあり、時間をたくさん作って見極めたかったのもあります。
お互いの両親の挨拶は付き合い始めて割と早めだったかなという感じです、、、(忘れてしまいました(笑))

マイホームやプロポーズに至った理由として、彼の決心というより、娘の小学校入学があり、それまでマイホームを定めたかったのもあり、自ずとこのような感じになりました😂

なのでしたかったタイミング!ってわけではなく、プロポーズ前からマイホームを進め始めていたので何ともですが、、

今は付き合ってどれくらいですか??
一年で結婚!にこだわるよりも子どもとの関わりや過ごし方、半同棲でなくてしっかり同棲してみると悪いところも絶対出てくるのでそれが許せる範囲なのかってところも含めて、よーく見て、子どもの意見も聞いたりしつつ、焦らなくていいのかなと思いますよ!

彼にめちゃめちゃ聞いてしまう気持ちもわかりますが、自分だけの問題じゃないので本当よく見たほうがいいのと、前向きなのであれば両親の挨拶はしたほうがいいのかなと思います!

はじめてのママリ🔰

モヤっとしてしまいますね💦💦
彼氏さんは、おいくつですか⁉︎
30代でも焦らない男性のが多いと思うので焦り気味の人のがお付き合いしてて楽だとは、思いますが焦らない人ってとことんマイペースといいますか。歳は、重要な気がします💦💦