
2人目の子供を考えているが、育児の不安があります。特に、上の子と下の子をどうやって見守るかが心配です。このような不安を感じた方はいらっしゃいますか。
2人目が欲しいけど、自分のキャパシティーに不安を感じています。
(現在一歳8ヶ月)
経済的にかなり余裕があるわけではないですし、毎日習い事などはさせれないですが、地元国立大学に行かせる分の学費分は貯金できるめどが立ったため、2人目が欲しいなと考え始めました。
しかし1人の子ですら、保育園入園前は一対一で家に居てるとどう遊んでいいのかわからず毎日支援センターに行ってたりしました。
掃除、洗濯については基本いつでも人を呼べる程度にはできています。1人の育児でできなくなるわけではなかったです。
ですがもう1人できた時に甘えたな子がどうなるのか、1人目の子を見ながら下の子をきちんと見れるのか、不安になっています。
yahoo知恵袋を見ると親の資格がないや2人目産む資格ないと厳しい言葉を目にしてかなり凹んでしまいました。
皆さんはそんな不安ありましたか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
親の資格がないというのは、私は虐待(ネグレクトや日常的な精神的肉体的暴力)をする親の場合かな,,と思っています。責任というのかな。
誰しも自分のキャパを考えて産むわけでもなく、予想の上をいくのが子育てです😅まさかここまで自分を削るとは、、。と感じるほどです。だけど、それ以上に得るものも多いです。
私は不安はなく、ただ欲しいと思いました。子育ての大変な時期を乗り越えた今思うことは、これで良かったんだって事ですかね☺️

ゆう
1人しかいない時は2人目なんて絶対無理!キャパない!って思ってましたが意外と平気ですよ☺️
経済的には当時はそんなに年収も高くなかったですが今は倍くらいになりましたし、子どもたち二人で遊んでくれることが多いので割と楽ですね☺️
なんなら3人目もお迎えすることにしました😂
楽しみでしかないです☺️
コメント