※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

過去にパワハラを受けた女性が、本社からの聞き取り調査に協力するべきか悩んでいます。会社の都合で扱われるのではないかと不安を感じています。意見を求めています。

仕事関係の相談です!
皆さんならどうするか、会社の狙いはなにか、など意見聞かせてほしいです。

5年ぐらい前に商社で事務員として働いていました。
部署が3人しかおらず、私以外の2人からいじめ?パワハラ?を受けてました。(無視、事務所内の全員から見える場所での2時間以上立って怒鳴りつけられるなど)
私が入る前の5年で10人以上が退職しているような部署でした。
悔しくて悔しくて、退職されると困るようになってから辞めてやろうと2年ぐらい働き、最後はストレスから会社のトイレで嘔吐するようになってしまい退職しました。
他部署の方との関係は良好で、辞める際には部署異動を上に言ってあげると言ってくれた方もいましたが、同じ空間にいるのがしんどすぎて退職、退職後も他部署の方とは飲み会に呼んでもらったりして交流はありました。

そして昨日。
本社(私がいたのは支店です)の総務部から連絡があり、パワハラについての聞き取りをしたいと言われました。
現在も働いている方に聞いてみると、最近退職した方がパワハラで訴えようとしているみたいで、それに付随しての社内の聞き取りじゃないかとのことでした。

皆さんなら協力しますか?
私がいた支店まで本社の方が来られての聞き取りになるようです。ただ、本社の総務部の方は私の元上司と親しい人です。
正直、私は事務所で働いている社員全員の前で怒鳴りつけられてましたので、支店長も知っています。10人以上の退職者が出ている時点で部署になにか問題があるのは明らかですし、他部署の人間に聞いても分かるはず。
なにか、会社からして都合のいいようにされるんでしょうか?辞めた社員にまで聞き取りするものなんでしょうか?
事実を話すだけなら、行ってもいいかなと思ったんですが、会社の都合いいようにされたりするなら行きたくないです。

なにか知ってることや、私ならこうするとかあれば聞かせてください!

コメント

バナナ

辛い経験されましたねー
私は経験はないですが私なら今までのことを伝えたいです!
辞めてるからその後に自分に何か不が付く訳ないないし、それでも何も変わらなかったらそこまでの会社だから辞めて良かったとスッキリになります。
ただ あくまでも個人の意見ですので辛い思いをもう言いたくもないならそれでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い出したくもない、とかは特になくて今は当時のことを思い出すとムカつくぐらいです。
    私が無駄に長く在籍したことがパワハラはなかった的な扱いにされてしまうのでは、と心配してました。
    行って洗いざらい全部話してやろうかなと思います☺️

    • 21時間前