
新人さんから、一度教えた仕事を「はじめて聞きました」といわれたら何…
新人さんから、一度教えた仕事を「はじめて聞きました」といわれたら何て言いますか?パワハラにならない言い方が難しいです
私のこれまでの社会人経験では、そんなこと口に出すことすら許されない環境でした。一度聞いたことを二度聞くなというのは何度も言われてきたことでした
新人さんはメモとらずに聞いていたのでそりゃおぼえてないだろうけど、私が教えるときに伝え忘れたと思われるのは心外…
- はじめてのママリ🔰
コメント

とぷ❤️💛💚💙
じゃあ今教えたから、メモ取ってねって言います!

はじめてのママリ🔰
メモはとりあえず取ろうね😊ですかね!若い子とかメモ取らないやつ多くてそれでいて覚えが悪い子おおかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗その人、アラフィフの結構ないい大人でして😂
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ぇえー!!衝撃(笑)(笑)
それはすこし強く言ってもいい気が、、(笑)- 7時間前

はじめてのママリ🔰
教えたと思ってました。すみません。
教えるのでメモ取ってください。
って言います。
メモ取らない、教えたことを教えてないと言う(本当に覚えてないんですかね💦)のは良くないと思いますが、一度で覚えられない人もいるので、何回か教えます。

ママリ
そっか!
じゃぁ次は言わないからメモとって!と言います。
私も伝えたってメモるから!と言います💡

ままり
前に教えたのと同じことだと思ってないとか?
『これとこれは同じ仕事』という関連付けすら難しいことはあると思います。
急に『手が空いてるならやっといて』って雰囲気と
『これから引き継ぎをします、今後はお願いします』って雰囲気だと、後者の方がしっかり聞く体制になれますので、仕事教える前にそういう状況にするといいですよ。

はじめてのママリ🔰
時代ですかね〜😂
私ならここはグッとこらえて、まじかー言い忘れちゃったかもー!って言っちゃうと思います笑
それが何度も続くようならこちらも、言った言った!メモせえ!待つし!って冗談交じりで怒ります😂

♡♡
あ、伝えてなかったでしたか🙄言ったつもりでいたんですが..すいません💦
では改めて..
と説明しますかね🤔
大事なのでメモ取ってくださいね😊
と話してもう1度説明します!
新人さんだと新しい環境に新しい仕事でいっぱいいっぱいでしょうから、聞いたけど頭には入ってない事も多いのかなと思います。
私も会議で言われたのに他に気を取られてうっかり忘れてる事あります😂笑
あとからもう1度言われ、あ!これだわ..そういえば言われたわ..🙃ってなることもあります笑
あとは勝手にマニュアル作って渡して、説明した日にちも記載して、いざ言われたらここに書いてあります!ってアピールする事もあります🙌
ただこのやり取りを何度もしてる場合には、教えた内容をスケジュールにメモしておいて、いざ言われたら〇日に説明してますが..分かりにくかったですかね?💦って相手の様子を伺います。
と同時にスケジュール表も出して、こっちは記録に残してるけど🙃聞いてないんか?私の記録間違いか?🙃みたいな雰囲気を出し、圧をかけます🫣
だいたいこれでみんなビビって、次からは言わないor聞いたけど..が前置きで付くようになりますかね😊
特殊な人や本当に仕事出来ない人などはずる賢いのか私以外の人に初見ぶって聞きにいきますが..🫣w

ママリ
そうですかーで流します😂
そういう人は何度教えてもどんな教え方しても無駄なので…😂

ママリ🔰
うちにもアハフィフで毎回初耳の方がいたんですが、最初はこちらの勘違いかなと思ってましたが頻回だったのでカウントして「これは◯日と◯日にもお伝えしてるんですが」や「◯にもお伝えしててその時はメモ取ってってたのでメモ帳にもあると思うのですが」と言いながら、再度伝えてました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗それが1番簡潔で伝わりますね✨