※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

入社18年の女性が、後輩からの嫌味や家庭のストレス、仕事の忙しさに悩んでいます。子供の学校生活や他の親との関係にも不安を感じており、心身の疲労が蓄積しています。

入社して18年、5年も年次が下の後輩に嫌味言われてしまった…

はぁぁぁ しんどすぎる😷

時短で時間もない、物量もある、家庭のことで頭いっぱい、目の前の仕事だけで手一杯、あれもこれもと他の仕事に手を出せない、余裕がない、日々忙しすぎて記憶も欠けてる、睡眠不足、長引く体調不良、

自分がメイン業務じゃない資料をそこまでじっくり見ておらず、あれ?〇〇はどこだっけ?って聞いちゃったら嫌味😂

ごめんよ、、、ほんとごめん😢

これだから、子持ち様は…になってる自分に気づき、落ち込んで浮上できません、、、

ワーママできるほど器用じゃないのに、身の丈に合ってないからこんな毎日しんどい

加えて初の学童でたまたま通学がかぶった同学年のママさんにご挨拶するも、サラッと交わされ、あまり会話はしたくなさそう

子供の小学校生活も心配だし、親との関わりも不安

あっちもこっちもストレスに感じ、夜も通しでは眠れない

強い人になりたかった😷



コメント

みかん

お疲れ様です。

いやぁ、良く頑張ってますよぉ〜!✨️
しかもお子さん新一年生ですか?
大変ですよね…😥

嫌味なんて、華麗にスルーしちゃいましょ!
諦められたら楽ですよー😂

あんこ

お疲れ様です。
もしかしたら同い年くらいかな…?と思い。気持ちわかり過ぎます😂
不器用でキャパオーバーだけどやらなきゃいけない。止まれない。休めない。
そんな時に嫌味とか、ちょっとした挨拶無視とかされると、思った以上にグサッときますよね😭
向こうも疲れててあんまりみてなかったとか、機嫌があまりよくなかったとか色んな事情はあると思いますが…!
とりあえず…ささやかだけど美味しいものを食べて、眠れますように!
ちゃんと眠れると次の日、けろっとできたりしますし、やらなきゃいけないことはかわらないけども…!!🥹
強くなんてならなくていいと思いますーー私も激弱でなんとかやってる感じ出すようにしてたりーー完璧じゃなくったっていいです✊