

chi
少し違うかもしれませんが、生後5ヶ月頃から2.3時間ごとに起きるようになり、睡眠退行?夜泣き?が始まりました🥹
医師からは成長の証で、できることとしたら日中しっかり遊ばせて、昼寝も長くはさせないようにと言われました。
chi
少し違うかもしれませんが、生後5ヶ月頃から2.3時間ごとに起きるようになり、睡眠退行?夜泣き?が始まりました🥹
医師からは成長の証で、できることとしたら日中しっかり遊ばせて、昼寝も長くはさせないようにと言われました。
「月齢」に関する質問
もうすぐ生後三か月になる女の子です。 いまだに微笑むことすら少なく、プーメリーをつけても全然反応してくれません… 一応その方向は向くので存在には気づいているとは思うのですが、興味がないようです。 同じくらいの…
もうすぐ4ヶ月です。 みなさんどれぐらいの頻度で遠出(外出時間2時間以上)してますか🥺? 車を持っていないので、バスか電車移動です😞 なので、なかなかプチ遠出ができず近場を散歩する程度が多いです…💧 月齢的にもまだ…
歯科衛生士の方いますか?おしゃぶり使わせてましたか? 歯科衛生士で矯正歯科勤務だったためおしゃぶりに抵抗があります。 今の月齢で使っていても上顎前突の心配はありませんが今後やめられなかった時のことが心配で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント