※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
住まい

3人目の出産を機に引っ越しましたが、前の場所に戻りたいと感じています。新しい環境に馴染めず、孤独感を抱えています。家族を巻き込んだ引っ越しを後悔しており、自分を責めています。

3人目の出産を機に引っ越しましたが、前住んでた場所に戻りたいです。全部自分の間違えです。愚痴です。吐かないと辛くて。優しい言葉や励ましがほしいです。

3人目の出産を機に持ち家を売り、少しでも実家寄りにと思い、他の市へ移りました。

もともと住んでたところは、住宅地で5年ほど住んでいたので、親しいママ友もいたり、長男とも親しい友人がいました。

それでも、3人子育て(下2人が年子)をするには大変だねと、夫と話し合い、長男が小学校へ入学する前に慣れておきたいと、年中の時に引っ越しました。


実家の協力を得たくて引っ越したものの、両親は共働きで、片道50分とすぐ会える距離でもありません。それでも何かあれば手伝うとは言ってくれていますが、ほぼ毎日ワンオペです。長男の幼稚園送迎もして、年子の娘たちの寝かしつけや離乳食、、追われる毎日。息抜きに散歩しても、あまりご近所さんにも遭遇せず、誰とも話さないで終わる日々。

前はご近所のママさんたちと話したり、子どもたちを遊ばせたり。そんな日常に戻りたいと思ってしまいます。


新しい生活に馴染めず、全部、自分が間違えてしまったと思っています。引っ越して4ヶ月。前の場所に戻りたいです。

家族を巻き込んで引っ越したのに、戻りたいなんて。

自分で自分を責めてしまいます。


コメント

むぎ

気分転換に支援センターにも行きますが、年子を追いかけてゆっくり他のママとも話せず終わってしまいます。

はじめてのママリ🔰

交友関係は、まだまだこれからじゃないでしょうか!!😌
私も子供3人いて、最近引っ越ししました!(一番上の子同じ月例です😌)
今の場所での交友関係は、一番上が小学生になってからかなぁ、なんて考えています。

はじめてのママリ🔰

今まで住まわれていた場所での5年間と、新生活4ヶ月を比べてしまうのはもったいないと思いました😊

親しいママ友さんが出来て、ご長男さんのお友達もいたとのこと、、
まわりの方とのコミュニケーションがとれているからこそだと思うので、これから今の居場所でも新たな出会いから繋がる人たちがいるんじゃないでしょうか🌸

子育て始まってもうすぐ4年になりますが、ママ友と呼べる人は一人です😁
3人も育てていらっしゃってその時点で尊敬の域!!です

/^o^\

私も何となーく
実家近くに帰りたいという思いで
持ち家(マンションですが)を
売り新しい家をまた購入しました!

明らかに前の家があった自治体の方が
治安よし学区よしで、まだ
子供が小さいので交友関係はさほど
濃くはありませんでしたが
旦那の勤務先も近かったのに
今は遠くなり送迎は全て私です。
実家も両親共働きで車で30分の距離で
たまに会う程度。
なんでよく考えれば分かるのに
こんな選択をしたのか?
と馬鹿な自分にとてつもなく後悔しました。。
売れた家をお金を払って
契約破棄しようかまで考えましたが
旦那とも話合いそれは辞めようと結局引っ越しました。。
もう引っ越してきてから1年ほど経ちましたが
今でも戻りたいです!
主さんのように越してきて4ヶ月位の時は
まだまだ落ち込んでいましたが
今は、落ち込みを通り越したのか
諦めずまた戻ってやる!と
(お金もかかるのでできるかどうかは別ですが(笑))
もう次は賃貸でもいいかななんて思いながら
引越し資金を貯金しようと
奮闘してます😅

お気持ちとてもとてもよく分かります😭