※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳育児を諦められず、混合から完ミに移行したが、母乳をあげたい気持ちが強いです。息子が飲んでくれず、無理に飲ませるのは親のエゴでしょうか。

母乳育児が諦めきれません。

生後1ヶ月になったばかりで混合がんばってましたが
毎回のけ反ってギャン泣きして飲んでくれず
搾乳も大変でサボったせいで分泌も減り
1週間前から完ミに移行しました。

が、母性本能なのかやっぱり母乳があげたくて…
数滴しか出ないおっぱいに
おっぱいが嫌いな息子…

それならミルク育児でいいやんって思うのに
母乳いいなぁと涙がポロポロ…

やっぱり出ない、咥えてくれないのに
無理に飲ませるのは親のエゴですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

私は体質で一人目から全然母乳出なくて完ミで育ててます!
でも母乳あげたくて、ほとんど出ないおっぱいをおしゃぶり代わりに咥えさせて寝かしつけてました😂5ヶ月頃まで!
子育てなんて親のエゴなんじゃないですかねー😌親が勝手に産んでるんだし。
好きなようにするのが一番です!!

はじめてのママリ🔰

私は陥没なのでくわえづらいし中々でなくて悩んでいました💦母乳、搾乳、足りない分ミルクって凄く大変ですよね(;_;)20分くらい吸わせたのに5グラムしか増えてなかった時は衝撃でした笑
母乳飲ませたくてあげてもふんぞり返ってくわえなくてイライラして悲しくてって日が続いて母乳もストレスからか出が悪くなったんですよね。お互い幸せな時間を過ごすにはミルクでもいいじゃないかと思い切って生後一ヶ月で完ミにしました☺️夜もぐっすりですし、間隔もあくのでストレスは減りましたよ。
母乳であげたい気持ち凄くわかります!今息子は四カ月ですがもう一回あげたいなとも思います(^o^)でも後悔しないために母乳卒業式をやりました!最後でもうまくくわえられませんでしたがお互い頑張ってる姿を目に焼き付けて♡ミルクだって飲んでる姿は可愛いですし、母乳がすべてじゃないですよ(^^)むしろ一ヶ月も混合で頑張った自分を褒めてあげてください♡

ママリ

分かります!
1人目の時、同じ感じで咥えてくれないし分泌も少ないし1ヶ月で完ミになりました。
なぜか母乳をあげられないって母親失格のような気持ちになりますよね💦
私も自分が情けなくて泣きました。

でも完ミで育った長男はめったに熱も出ないし、他の子と比べると丈夫だなって思います😊
あの時思い切って完ミにしてよかったなって思いますよ!

ままり

お気持ちわかります..1人目が全く加えてもくれなくて、搾乳頑張ったけど体がしんどくて3週めくらいからミルクにしました🍼
おっぱいはもちろん枯れました..

でも私も諦めきれず
ふと二ヶ月の手前で咥えさせるとなぜか吸い出しました!出てなかったけど!笑
そこからはもう意地になって、吸わせることを続けてたらいつの間にか完母になりました🥧
もしかしたら、お子さんがまだ吸うモードになってないのかもしれないですよ。
とりあえず吸わせてみるポーズをして、すぐ引き上げてミルクをあげて..でいいと思います。
体が大きくなってきて、気が向いたら吸ってくれるかもしれません😊
そこから完母まではとっっても大変でしたが、諦めなくてよかったなーと私は思ってます。
思い詰めない程度に、気の済むまで向き合ってみてください🩷
どんな結果になっても、すごく大事な期間になると思います!