※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠8週1日で体外受精を経て出血があります。ホルモン剤終了後の出血は一般的でしょうか。流産の可能性もあるのでしょうか。

妊娠8週1日です。
体外受精のホルモン周期で授かりました。
ホルモン剤を辞めてから出血があります。
同じ経験がある方いませんか?

5週5日の時に大量出血があり自宅安静をしていました。
2日後くらいには出血も完全になくなりとりあえず安静にしていました。

一昨日でホルモン剤が終わり自前のホルモンで成長するか試しましょうとなっていましたが、一昨日の夜茶色の血が少し多めに出ました。
念の為昨日病院に行き赤ちゃんが元気なのも確認取れましたが、今朝赤?ピンクの少量の出血があります。

ホルモン剤が終わったら多少出血があるものなのでしょうか、、
それとも自前のホルモンじゃ育たず流産気味なのでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

ホルモン剤辞めても出血しませんでした!

まぁみ

私も、体外受精で出産した者ですが、初期に出血があり心配で病院に電話したり、行ったりしてました😢💦私の場合は、前回の生理の残りの血が出ているだけだから、心配ないよと塊が出ない限り大丈夫と言われましたが、心配になりますよね😓

はじめてのママリ🔰

回答になっていませんが、私も全く同じ状況です。

7w6dで、エストラーナテープが剥がれてしまいそのままホルモン剤を終えたら、少し出血がありました。

翌日を迎えた今日の診察では、赤ちゃんは無事で、もう一週、ホルモン剤を追加することになりました。

先生によると、10wまでホルモン剤を使うこともあるみたいです。毎日流産するんじゃないかと、不安な日々を送ってます。

質問者さんの赤ちゃんも、無事に育つことを祈ってます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に毎日不安ですよね🥲

    私のところはダクチルとデュファストンは飲み続けましょうって感じでホルモン剤は完全終了になりました🥺

    お互い赤ちゃんが頑張ってくれるように祈ります🙏

    • 4月4日