※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が夜寝なくなり、寝かしつけに苦労しています。抱っこ紐でも泣かれ、完母でミルクも拒否されています。ワンオペで疲れを感じており、どうしたら良いでしょうか。

8ヶ月の娘が夜寝なくなりました
だいたい授乳して寝落ち、そのまま布団に置いてたのですが寝落ちしなくなり、トントンさせてくれないくらいハイハイして壁叩いて遊びます…

諦めてリビングに行くと少ししたら眠くて泣く、寝かせようとしても寝かしつけは失敗、この繰り返しでメンタルやられてきました。

いつも抱っこ紐で出かける時寝るので抱っこ紐してみたらおろせとギャン泣き、完母ですがミルク拒否でストローマグでほんの少しだけミルク飲みました、足りてないのかな

0.2歳ワンオペ4日目でもう疲れて、家から出て行きたい衝動に駆られました

ちょっとやばいですよね
どうしたらいいのでしょうか

コメント

ママリ

抱っこ紐でギャン泣きしても無視して抱っこし続けてたらうちは寝ます👶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣いたら嫌がってるから下ろす以外考えてなかったです😵‍💫
    やってみます。

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    上の子のときから逆に下ろす選択をしてこなくて、考えたことないってすごい優しいって思っちゃいました…🥺✨
    抱っこしてると眠くなる、でもまだ寝たくない、遊びたい、でも眠い、ギャーーー😭😭なのかなと思ってたので、あぁ、眠いのね、眠すぎて泣いてるのね、寝るのまだ難しいもんね、大丈夫寝れる寝れる!って言いながら抱っこ紐で寝かしつけしてました😂

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    私は泣き声聞いてると苦しくなるタイプなのでもう嫌だーって下ろしちゃってました😂
    ちゃんと子供の様子みて考えて寝かしつけしてるママさんですごいです…私は上の子にも下の子にも振り回されてばかりでイライラして爆発して自己嫌悪です…
    ご丁寧に返信ありがとうございました🙇‍♀️
    明日から参考にして頑張ります

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

ここまで抱っこ紐や授乳寝落ちさせてきたから寝方知らないだけじゃないですかね😂
リビングには行かない方が良いと思います。
遊び出してもそのうち寝ると思うんですが。