
生後8ヶ月の子どもがミルクを飲まなくなり、離乳食を食べています。体重が増えず、エネルギー消費が多いのか心配です。ミルクを早くやめたいが、管理が難しくイライラしています。同じ経験をした方の意見を伺いたいです。
生後8ヶ月(もう少しで9ヶ月になります)
完ミですが、離乳食を食べ始めてミルクを飲まなくなりました。
ミルク1日200ml(食事中含む)、
離乳食130-150g×3回食です。
身長69cm体重6540gと痩せ気味ですが元気いっぱいです。
2月中旬の6-7ヶ月健診から10gしか増えておらず…
ハイハイやつかまり立ちが激しいので摂取したエネルギーが消費してしまっているのでしょうか?
熟睡しないとミルクを飲まないタイプでして、月齢が進むにつれ昼間寝る頻度が減ったのでミルクを飲む頻度も減り、1回の量も減ってきています。
早くミルクをやめてしまいたいのですがさすがに早いよなーと思っています。
ミルク量や離乳食の量を管理していると飲まない日食べない日にイライラしてしまいます。
同じようにミルクを飲まないお子さんいらっしゃいますか?
離乳食の量はどうでしたか?
また、量の管理はしていますか?
- ぼぶ(生後8ヶ月)
コメント

y
離乳食はよく食べますか??
食べれるなら少しずつ量増やしてもいいかと🙂↕️
うちもミルクだいすきだったのに飲まなくなり🥹
7ヶ月のときは170g食べて食後のミルクなしでした՞ ՞
離乳食の食べが悪い日はぜったい食べるものがバナナだったのでバナナで満たしてました😂
1歳なるまではいちおう量も大体ですが測って管理してました!
ぼぶ
離乳食は130-150×3回食で最近食べなくなってきたのでこんなもんかなと…
もし覚えていらっしゃったら、8-9ヶ月頃の1日のミルク量を教えていただけますか?💦
y
ぴよログみたら440mlでした🍼
8-9ヶ月はおやつと寝る前飲んでました!
9ヶ月過ぎた頃寝る前に飲まなくなり、おやつのみ→おやつも飲まなくなり卒ミという感じでした🙂↕️
ぼぶ
大変助かります!
ありがとうございます😭
勇気づけられました!