
介護ヘルパーに依頼している父の買い物について、予算が足りず困っています。ヘルパーは嗜好品を買うため、父の貯金が減ってしまうのですが、考慮してもらえるのでしょうか。
介護ヘルパーの方いらっしゃいますか?💦
遠方の父が要介護でヘルパーさんに週1で
買い物代行を頼んでいます。(自費で)
一月3〜4万を予算としてお渡ししてるのですが、
父がタバコやお菓子などの嗜好品を欲しがるためか、
3〜4万が一月持たないことがあります。
父は歳のせいもありお金を節約するように言っても聞きません。
また、嗜好品を我慢させようとすると不穏になるため
ヘルパーさんも言われるがままに買ってきている節があります。
しかし父は貯金が60万ほどしかなく、
年金は月11万でまだ家のローンの返済もあるため
このまま食費がかさみ続ければどこかで
お金が底をつきます。
こういうのってヘルパーさんは考慮してくれないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうしても、ご担当のお客様に頼まれてしまうとお断りが難しいケースもあります。
利用者様との関係が悪化して、ご対応が難しくなるなら買ってきてしまう人が多いと思いますね。
タバコは嗜好品とはいえ健康面に響きやすいものですので、担当のケアマネージャーさんか看護師さんがいらっしゃればその方にご相談して、そういった嗜好品は月に一度などタイミングを決めてもらっでいいかもです。
金銭面を考慮してお止めすることはできないと思いますが、体調面を考慮して、看護師さんやケアマネージャーさんからのご指示があればお断りするヘルパーさんもしやすいと思います。
なかなかヘルパーの一存ではその辺が難しいところでして。。。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
今日、担当のヘルパーさんにも相談してみたのですが、同じく本人の希望だと断りづらいとのことでした…💦
そして同じく、金額的にもタバコが1万くらいかかってるので、上手く削るとしたらそこかなという話にもなりました。
確かに、「医者から控えるように言われてるよ」みたいな方向なら制限しやすそうですね。
病院のSWさんにも相談してみようと思います💦
はじめてのママリ🔰
ですよね。。。
やっぱりご本人の意識がはっきりしていて、頼まれてしまうとこちらもお断りが難しくて💦
無事ご相談内容が良い方向に向かいますようにお祈りします🙏