
娘が友達から脅されて困っています。LINEのブロックについての対処法を教えてください。
娘は現在2年生。
習い事や私が仕事で帰りが遅い、
両親が遠方のため、携帯を持たせています。
1年生の頃から、娘にきつい言葉を言ってくる女の子がいました。
2年生になり、同じクラスになりました。
その子も、携帯を持っているのでLINEを交換しました。
ただ1年間同じクラスで、昼休みに娘はドッチボールを
したいのに、その子は鬼ごっこがしたい!といい、
いつも合わせてるから、今日はドッチボールしてくるね!
と言ったそうです。
そしたら、「じゃあLINEブロックするね!」と言われたそうです。
その言葉にショックをうけた娘ですが
結局ブロックはされなかったそうです。
そういうことが何度もあり、自分の意見が通らないと
「LINEブロックする!」と脅されたそうです。
携帯は、親と連絡を取るための手段だし
自分の意見が通らないとLINEをブロックするという
脅しに腹が立ち、「じゃあこっちからもうLINEの友達消したら?
友達にそんなふうに脅してくるなんてひどい。」
と娘に伝えると、娘も同じ考えだったようで
LINEをブロックしました。
1週間経ち、公園であったそうですが
向こうは普通に接してきたそうです。
私としては、もうLINEはしなくていいと思っています。
こういう子の対処法はどんな風にしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みかん
それでいいと思います😅
おそらくその子、そのうち孤立すると思います…

はじめてのママリ🔰
ブロックでいいと思います!
脅せば言うこと聞くだろうと思う考えの子とは適度な距離が良いです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、脅せば言うことを聞くと思ってますよね。ブロックをした理由をもし聞かれても、ちゃんとした理由があるのでいいかなと思いつつ、こっちが悪者になったらどうしようと考えていました。
コメントありがとうございます🙇- 3月28日
はじめてのママリ🔰
うちの娘だけではなく、他の子にも言ってるみたいです。クラスも変わるだろうし、関わることが減ればいいなと思います。。。
みかん
クラスが変われば関わりはホントなくなります。
だんだん価値観が合う子と遊ぶようになるので心配いらないですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
そう言ってくださり、もやもやが消えました✨
コメントありがとうございました🙇