
男の子のママに相談です。6歳の息子のおねしょが続いており、夜のオムツが取れません。息子も悩んでおり、どうすれば改善できるかアドバイスをいただきたいです。
男の子ママさんにお聞きしたいです。
4月から1年生の息子のおねしょについてです。
この前6歳になったばかりです。
夜のオムツがまだ取れません😓
蒸れて夜中勝手に脱いでいたり、
はみ出ていてシーツが…なんてことが
多いと週3くらいあって、私も疲れてきて
本人もなんで僕はおねしょしちゃうんだろう、
お母さんはどうやって夜おしっこに起きてるの?
と昼間から結構ネガティブになっています。
どうしていったら夜のオムツがとれますかね😥
できることは色々やっているつもりですが、
経験ある方アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りんごっち
おねしょ専門医近くにないですか🥹?!

さおり
お友達の娘さんがそうだったみたいなのですが、専門医に通ってオムツアラーム(おしっこ出たら凄い音が鳴る)着けて治療したそうです!
夜中何度も大音量のアラーム鳴るのでママも寝不足で大変だったみたいですが…😢
本人も悩んでると思うので、そういう所を探してみるのも良いかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そのようなものがあるんですね😳参考になります。
そうですよね、次小学校で、本人も気にしてるとなると少し遠方でもしっかりした所に通院した方がいいかなと思いました。ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月26日

✩sea✩
うちは1人目と3人目が夜尿症専門外来に通って、夜のおしっこが出なくなりました。
親が自己流でやるには、限度があると思います💦
病院に、できたら専門外来に通った方がいいと、体験としては感じています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、どれくらいの期間通院されましたか?
確かに限界あります…寝不足で日中がままならないというか😭
少し遠い距離ですが、一度かかってみようと思います。参考になります。- 3月26日
-
✩sea✩
2人とも1年半くらいです。
その後はおねしょもなく過ごしているので、通って良かった、と思っています。- 3月26日

ゆでたまご
まさに今、長男が病院に通っている最中です💦
日中はわりとすぐオムツ取れたのに、夜だけがなかなか取れず、、、
いつか取れるだろう!と簡単に考えていたのですが😣💦
もうすぐ2年生になるので、このタイミングで夜尿症を診てくれる泌尿器科を探して通っています!
(まだ通い始めて1ヶ月ですが…💦)
うちは夕方から寝るまでの水分量の調節(そんなにガッツリではなく、ゆる〜く指示された通り)と薬の服用をしています👌
今まではほぼ毎日オムツにたっぷりおしっこが出ていたのですが、この1ヶ月は週に1〜2回出てるかな…?ぐらいまで頻度は下がりました!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😳自然にしなくなっていくんだろうなとは思いつつも不安な気持ちもあります、、
通い始めて1ヶ月でもう改善に向かってるのすごいです😭✨️本人もしんどそうなので、早めに受診してみます。参考になります、ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月27日

ままり
うちも4月から1年生になる子供がいますが夜尿症の薬処方してもらうといいですよ!
うちはずっとオムツ履いてて取れる気配がなくて去年の10月頃に小児科に相談して治療スタートしました。
ミニリンメルトOD錠という薬を寝る前に1錠飲むだけです。
それだけて12月にはもうお漏らし完全に無くなりました👍
今は飲む回数を減らしながら様子見中です☺️
-
はじめてのママリ🔰
1日1錠でいいんですね😟それは楽です。
薬での効果を実感されている方が多いので、病院かかってみます。毎日のことで仕方ないと思いつつも、これが長期で続くのはお互い辛いので…😭
参考になります🍀- 3月27日

mizu
うちの子もまだまだ夜のオムツ取れる気配ないです💦
うちの子の方がかなり重度だと思います💦
一度病院で相談して夜尿症の診断はすでに受けていますが、治療はかなり大変そうだったので今はまだ何もせず様子見ています。
でも息子の場合は自然にほっておいても良くなるのはきっと中学生とかになってしまいそうなので、いずれは治療しようと思っています。
うちは家系的に夜尿症の人が多く、親戚のアドバイスも踏まえ小学校2,3年生くらいには治療始めようかなと💦
はじめてのママリ🔰
調べましたがないですね😓
病院通わせましたか?
りんごっち
産まれてから通ってる小児科がしてたので
もしもの時は安心だと思っていただけです🥹🥲
うちは2歳半に夜も完全に取れちゃいました、、。
はじめてのママリ🔰
そうでしたか、経験ある方にお聞きしたかったのでコメントしていただかなくて結構です🥹