![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産後、帰宅時期や注意点について相談です。赤ちゃんとの外出に不安もあります。
里帰りされたみなさん、出産後、どれくらいでおうちに帰られましたか?
私は実家から自宅まで車で1時間です。
ちなみに現在生後9日目です。
来週日曜日(生後19日)で帰りたいと思っています。
帰る手段は母の車です。
週末は夫が実家に泊まりに来てくれています。
帰りたい理由は
・退院してから1人で色んなことがわからない中、週末夫がいてくれて、安心して短時間でも質のいい睡眠がとれることがわかりました。
・子供はとてつもなく愛おしく可愛いけど夫の時間がなくなってしまい、少し寂しく感じているから
・夫の日常生活(ご飯とか洗濯等)の心配
でも、子供のことをおもうと生後1ヶ月経っていない赤ちゃんの外出はどうなんだろうと、、、思うところもあります。
産後2週間で帰られた方いらっしゃいますか?
その時、気をつけたことがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ぽこ(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ルカサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルカサ
わたしは夫が出張でいなかったので生後半年くらいまで実家にいました(`・ω・´)
お子さんもですが母親も産後1ヶ月くらいは出来る限り身体を動かしたりしない方がいいそうなので、お世話になれるならゆっくり休んだ方がいいのではないかなと思います。
![キッコーマン②](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッコーマン②
似たような感じで自宅に帰りました(^^)
生後2週間だったかと思います。
夫が何もできずお米すら炊けないので心配で。笑
あと実母が足を骨折してしまい私と息子がいたら動いちゃうので即座に帰る!と言って帰りましたよ(^^)
私が産んだ産院は2週間健診というものがあったので車もしくはタクシーなら3時間以上移動にかからなければ問題ないよと言われました♪
新生児ってオムツ替えや授乳も多いので車が楽ですよ。
気をつけたほうがいいことは買物は旦那さんに任せたほうがいいと思います。
少しでもしんどいなあと思ったら無理せず赤ちゃんと一緒に寝ちゃいましょう!
ご飯だってお惣菜で十分です!
-
ぽこ
そうなんですね(´∀`)
うちの夫もお米すら炊けないです(笑)
それに洗濯もできなくて帰ったら恐ろしいことになってそうで怖くてw
帰るとしても買い物とかはいけないですもんね(T . T)- 5月21日
![ココママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココママ
産後2週間では無いですか3週間で帰りました!外出は人混みに行かず、車だけでの移動なら大丈夫かなーと思います!!
ただ、私も他の方と同意見ですが、産後一ヶ月はお世話になれるなら家事等お任せしてゆっくり休むのが一番です。私は実母がおらず、事情もあり仕方なく帰り、そのあと家事やらなにやらしてますがやっぱりもう少しゆっくりしたかったなと思いました。
体は大丈夫だと思ってもあとあと更年期障害とかでてくるらしいです。家に帰ったら旦那さんとの時間はいくらでもできます。もう少し我慢して、今は自分の体を第一に考えてできるだけ横になって体の回復したほうがいいかなと思いました!回答になってなくてすいません💦
-
ぽこ
そうなんですね!!
いちお車だけの移動で考えてるんですが、、
やっぱり産後1ヶ月はお休みしたほうがいいのかな、、、
とんでもないです!ありがとうございます!- 5月21日
ぽこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね(^^)
両親もまだいたら?って感じではあるんですが、、、どっちにしろ産後2週間までしか母が仕事の休みを取ってなかったので、帰ろうかなーって思ったり、、、
でもやっぱり休んだほうがいいっていいますもんね(T . T)