※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

知的障害と自閉症の息子のトイレトレーニングについての悩みです。息子は発語がなく、便意を訴えましたが、トイレではうまくいかず、結局おむつで処理しました。トイトレは難しいと感じています。

知的障害と自閉症の2歳の息子がいてトイトレについてです。

今日昼頃私のところに来て発語がないのでうーうーと必死に訴えていて顔が💩のときの顔で出たのかなとオムツ確認したらおしっこたくさん出ていたぐらいでうんちは出ていなくてトイレ行こうかと声かけして連れていきました。

おむつに少し出ていて便意があるのかうんちはしたそうなのに出ず30秒座ったら嫌がり出して立ち上がろうとしたので新しいオムツ持ってこようとしたら嫌な予感がしてなんと立ち上がった瞬間盛大に気張り出して💩のついた破いたおむつを息子のお尻に近づけてなんとかキャッチしました😂

息子はビックリして大泣きでまだ早かったねしばらくはおむつにして大きくなったらトイレでチャレンジしてみようねと声かけしました😂トイトレ難しいですよね😭

コメント

ゆた

軽度知的障害と自閉症の1年生息子がいます。
息子が2歳のときはそういった訴えもなかったので凄いなと思いました👏
年長さんの1月に初めてトイレで成功しました。
本当に障害ある子のトイトレは難しいですよね、応援しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月20日