※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

双子育児の大変さに悩む中、双子の良いところや楽しい瞬間を教えてほしいです。

双子ママさん!!😭双子の良いところ、
双子最高!!って思っているところ教えてください😭

なんだか生まれてから約2年、
可愛いより大変が上回ってしまって
「1人だったらこの何倍も眠れるだろうに」
「せめて月齢が6ヶ月離れてたらどんなに楽か」
「1人ずつだったら何でもしてあげられるのに」とか
そんなことまで考えてしまって自己嫌悪に陥ります。
両家共に遠方で頼る先がなく、
1人で先の見えないトンネルにいるような
感覚になることがあります。

もちろん毎日何度も可愛いって思う日もあるし、
2人でイヤイヤ泣き喚き、抱っこも触る事も拒否され、
言葉が喋れない双子と朝から晩まで一緒にいると
もうわたし1人じゃどうにもならん、、と
絶望する日もあります。

児童館やショッピングモールで
双子かわいい、双子羨ましい、双子ほしいな〜などと
声をかけられると
「この大変さが分からないからだよね」とか
「可愛いだけで乗り切れたらどんなに楽だろう」とか
もう本当に捻くれたことばかり考えてしまって
嫌になります。

双子育児の明るい話を聞きたいです😭
双子で良かった、双子最高だなと思った瞬間を
教えてください💦
私もその気持ちを取り戻して
また明日から頑張りたいのです😭😭

コメント

ママリ

おつかれさまです。
2人仲良く遊んでくれるようになると、楽しそうだなと見ていて幸せな気持ちになります。話が通じると、ちょっと待ってとか通じて楽になる部分もあります。何歳になっても大変なのは変わりないかもしれませんが、2歳くらいの可愛さって人生で本当にいましかないなと思い今更ながらとても貴重な時間だったなと思います。4歳くらいになると赤ちゃん感がなくなりますし。。
頼る先もなく、泣かれるとしんどくなりますよね。わたしはよく、泣いてるのもかわいいねーってビデオ撮ってました。いつか見せよう思って。そっかー泣けちゃうね、わかるわかるよ、と保育士さんのマネしてみてください。私はそれで少し気分が軽くなりました。
あとアメリカの五つ子ちゃんのyoutubeよく見てました。このママさんからしたら2人なんて楽だろうなと思ったりして活力をもらってました。
応援しています!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはり言葉が通じるようになると楽になるところがあるんですね💦
    他の双子ママからも同じようなお話を聞いたことがあります🥲

    たしかに2歳ごろが一番可愛いって言いますよね、大変ではありますが今が一番尊いはずなのになぜこんなに子どもと離れたいと思ってしまうのかと自分が嫌になっちゃう時があります🥲

    私も五つ子のYouTube見たことあります😂異次元ですよね💦

    頑張ります😂✨

    • 3月20日
あか

まさに共感してしまいました!
周りからは、可愛い、羨ましいと言われますよね。
可愛いより大変が9割くらいです。
これが、1人だけ増えるんだったらどんなに楽なんだろうといつも思います。