
コメント

ミルクティ👩🍼
次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わりませんでした🥹
専門家に診てもらったら療育を勧められて通っていました!
1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩き
1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹
歩けるようになって1週間もしないうちに小走りしました😳
今は階段を1人で上がれるようになりました😌
高さにもよりますが…😅
下りるのは手を繋がないと無理です🥲
ミルクティ👩🍼
次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わりませんでした🥹
専門家に診てもらったら療育を勧められて通っていました!
1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩き
1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹
歩けるようになって1週間もしないうちに小走りしました😳
今は階段を1人で上がれるようになりました😌
高さにもよりますが…😅
下りるのは手を繋がないと無理です🥲
「発達」に関する質問
特性を症状と言われるのが嫌いです。 うちの子(2歳カ)は検診に引っかかり 療育と作業療法に通ってます。 診断名はつけてません。本当に困った時に 診断してもらおうと思ってます。 主に1番の問題は発語がない事です。 (…
ファーストシューズはどのメーカーがおすすめですか? うちの子は運動発達がゆっくりさんなので、2歳になったここ最近ようやく数歩歩くようになってきたところです。 遅ればせながら、そろそろ靴を準備しようと思うので…
お葬式に娘を連れて行きたくないのですが何かいい感じの断る理由ってありませんか?😭💦お通夜は元々出ません。 本当の理由は娘の発達面で親戚達(神経質でモラルのない奴ら)にネチネチ言われるのが目に見えていて、娘が嫌な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
やはりこの月齢で腰がすわらないのは療育通った方がいいですよね💦
来週再検診なので相談してみます😭
歩けるようになってから小走りするまで早かったんですね😳✨️
ちなみに2歳の娘も階段下りるのは手繋がないと無理です😂
詳しく教えて下さりありがとうございました🙇♀️