※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が一人遊びをせず、常に誰かと一緒にいたがることに悩んでいます。次男は一人で遊びたい時もあるのに、長男が付きまとい、拗ねてしまいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

長男が全くひとり遊びをしません。
同じような方いますか?

いまは春休みなので、私と次男と3人で家の中で過ごすことが多いのですが、常に誰かと一緒にいたい・遊びたいって感じです。
私も家事してない時とかは相手してますが、ずっとつきっきりってわけにもいかないですし。
次男は1人で遊びたい、1人で居たい時もあるらしく、それでもしつこく長男が付き纏います💧
「みんなそれぞれやりたい事とか、しなきゃいけない事あるんだから、それぞれで過ごす時間があってもいいんじゃないの?」と長男に言うと、「1人でつまらない。何していいかわからない。ひとりぼっち。」などと言って拗ねます。
いやいや、家の中にいるんだから、1人じゃないし、ママも弟もおもちゃじゃないよ。1人で遊んでよって言ってもなかなか難しいです。
それなら、ママのお手伝い一緒にしよう、とか言うんですが、それは嫌らしく拒否されます。

私はマイペースな方で、子供の頃比較的ひとり遊びしてた方なので、長男の「常に誰かと居たい」って気持ちが全然わかりません😂

同じようなお子さんいますか?
家の中にいるだけなのにヘトヘトになりませんか?😓

コメント

パンダ

我が家の息子もそんな感じで、全く1人遊びしないです😂
しかも、何か決める事とか、公園で何して遊べば良いか、何のテレビを見たら良いか…等々、全く1人で決めれないタイプです💦
なのに「じゃあブランコしたら?」と提案すれば「ぇー、僕、滑り台が良いー…」って言ってくるので、「じゃあ聞かないで滑り台すれば良いじゃないの」ってなります😅
我が家の息子も、「1人じゃつまんない!」タイプで常に「遊ぼう、遊ぼう」で、私も仕事してるので「少しはゆっくりさせておくれ…」ってなります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信遅くなり申し訳ありません💦

    わかります!!同じ感じです😂
    周りに言うと「今だけだよ、むしろこの歳になったら反抗する子が多い中、有難いでしょ!」って言われるんですけど、ソウジャナイ感が…😭😂

    お仕事されていたら本当に休まる暇もないし時間作るのも大変ですよね😭

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

うちの長男も同じです😭おまけに次男も…

テレビも一緒に見たい派で困ってます。提案するとそれは拒否なので、それも同じですね😂
明日は久々にパズルでもやらせようかなぁと思ってます😭(やってくれるかわからないですが…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    テレビも一緒はしんどいですね😭うちも下の子が同じようにテレビも観て観て!なのですが、一緒にいる必要ある!?ってなります😂

    一生懸命だったり優しくしすぎなんじゃない?って周りには言われます😂

    • 4月2日