※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の集団行動に不安を感じています。療育に通っていますが、心配です。どうしたら良いでしょうか。

3月早生まれで男の子の息子が心配です。来年度から年少ですが、プレでも1人自由奔放というか、集団に交わらず1人で遊んでたり、親子参観で私がくると調子が崩れ動けなくなってしまったり、、、

単に月齢ゆえなのか、それともがっつり特性なのか……
不安です。

ふざけてる子がいたらそれはすぐ真似する…なのに集団行動には混じりたくない時は混じらない😢

すでに療育は言ってますが、
療育園のがよかったのかなぁとか
不安なります。
だいぶ成長し、家ではそこまで困りごとないです。

集団行動になった時の我が子が心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1月末の早生まれの子がいますが、入園当初は集団から外れることもたまにありましたが、夏頃にはしっかり集団行動とれるようになりましたよ!担任の先生にも夏ごろに落ち着く子が多いって言われました。
同じクラスに3月末生まれの子がいますが、その子は最初から集団行動できてました😊

すーぷ

娘は3月後半が誕生日で、軽度の発達障害、軽度の自閉症です!
団体行動苦手で、なかなかみんなの輪にはいって一緒に!は出来ません🥹
でも最初の頃は全く入らなかった輪に少し入ったり、一緒に遊ぼうとしてみたりとだんだん成長しています!🍀

答えにはなっていなくてすみません、、3月早生まれでちょっとにていたのでコメントしちゃいました🥹