
生後3ヶ月の息子を6時間預けることについて不安があります。母乳拒否が始まったため、影響が心配です。どうしたら良いでしょうか。
子供を預けて外出について。
あと1週間で生後3ヶ月になる息子がいます。
子供を預けての外出は美容院や病院の2〜3時間しかしたことがありません。
祖母が入院しており、退院が難しくこのまま亡くなってしまうかも?と叔父から連絡がありました。
今週土曜日に母が会いに行くから一緒にどうか?と連絡をもらいました。
近い距離ではないので、行くとしたら子供を旦那に預けてになりますが、6〜7時間預けることになるため、迷っています。
生後3ヶ月ほどの子を6時間以上預けて大丈夫でしょうか?
また、つい最近母乳拒否が始まったのでこの数時間で悪化してしまうのではないかと不安です。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ
旦那さんが赤ちゃんのお世話ができるなら問題ないと思います
全然見れないなら預けるのは不安です🥲
預けられるならはじめてのママリさんは途中で搾乳しないと乳腺炎になってしまうので
搾乳機を持っていくなど場所と方法を考えといた方がいいかなと思います☺️
私は母乳がよく出る方だったので
家を出る前に哺乳瓶に搾乳しておいて私がいない間に旦那には搾乳した母乳を飲ませてもらっていました☺️
そしたら母乳拒否の心配も減るかなと思います😊

3kidsママ
最後になるかもしれないなら、旦那さんとお子さんも行って会わせてあげても良いかもしれないですね🥺お母様達とは別行動で、ゆっくり休憩や授乳しながら行くのもありだと思います👌
-
はじめてのママリ🔰
病院が15歳未満は入れないようなので連れて行けなくて😢
- 17時間前
はじめてのママリ🔰
乳腺炎怖いですよね🥲
搾乳機持っていきます💦
母乳拒否が、味よりも飲みやすさで起きていると思うのですが、それでも母乳を飲ませてもらった方が良いですかね?💦
初めてのママリ
母乳もミルクもどちらでもいいと思います😊
無理して母乳にする必要ないですし
1日ミルクでも赤ちゃんの拒否がひどくなることないと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!!