※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神的な病を抱える二児の母です。義父母との関係に悩んでおり、病気のため会っていません。義父からのメッセージで落ち込み、私が許していないと言われたことに疑問を感じています。この状況をどうにかしたいのですが、同じような経験をされた方の意見を伺いたいです。

鬱や他の精神病を持っている2児の母です。傷つくコメントはお控えください。

相談です。
病気が酷くなり義父母とはずっと会っていません。旦那も今は私が1人になると色々考え落ち込んで4にたくなるので、実家には帰ってません。(用事がある時は帰ってます。)
子供たちは、前に私と義父母の間で色々な事があり病気も酷くなるので、たまにしか会わせてません。あちらは会わせてない理由を何も知りません。

そんな状況の中、義父が定年退職なのでメッセージで申し訳ないですが1時間くらい考えた文章を送りました。

その返信に(省略しますが)、

「孫に会わせて下さい。旦那が実家に帰るのを許してください。」

とありました。これを見た瞬間すごく落ち込みショックでした。
(まず旦那から私の病気で会えてない事はあちらに伝えてます。孫たちとたまにしか会わせてない事も別の理由で旦那から伝えてもらってます。)

どうして私が許してないということになっているのか、病気の事も旦那からたくさん説明して貰ってるのに何故そのような事を言われないといけないのか。

どうしていつも私が悪いようなことをしてると思われないといけないのか。

私がこう思う事がおかしいのでしょうか?

ずっと前にも義母に傷つくことを言われました。今でも覚えてますし忘れられません。
そして会う度に詮索されていました。旦那もそれは前からそのような性格だと知っています。会わない時も義母が子供たちの通ってる保育園に友達がいるので、私たちのことを聞いたりしていました。

全部を理解して欲しいとは思わないですし、出来ないと思いますが、どうしてどうしていつも私がと号泣してしまいました。

この感覚がおかしいのかお聞きしたいです。
また精神的な病気を持ってらっしゃる方がいましたら、義父母との関係をどうしてるのかお聞きしたいです。

私はこの関係がこの先もずっと続くのは嫌ですし、この先も嫌なことをされ思われ言われ病むことや落ち込むことがあると思います。病気の為にも離れたいです。何も考えないようにしたいです。

真剣に離婚の事も考えました。私さえいなければ大丈夫だと思っています。自分勝手すぎる考えですが病気も悪くなる一方です。子供のことを考えると出来ません。混乱していて、たくさん書いてすみません。コメントよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

正直に理由を話したほうが言葉を多少選んでくれると思います。実際はどうか分かりませんが‥。よくある不仲で会わせてもらえないと思い込んでるように思えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。正直に話して理解して下さる方ではないので難しいです。

    • 4月2日
mm

確かに義父母からしたら
主さんが一方的に
会わせるのを拒否しているんだと
感じ取れちゃいます。


子供たちと旦那さまだけ実家に
時折帰ってもらうなど
難しいのですかね???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    それが難しいと文章で書いてます。それが出来たらもう質問せずしています。

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

ママと義父母の間で色々あってそれが原因で病気が悪化するなら、間を上手くまとめる役目は旦那さんしかいませんよね🧐

旦那さんが両親にどんな態度で、どのように奥様の話をしてるかによるのでは。

義父母が何を言ってこようが、旦那さんがビシッと言ってさえくれれば、ママも落ち込むことないかと。

義父母はママの病気のことを知らないなら詮索してくるのはある程度は仕方ないのかも。単純に気になるし、自分達が原因で子供達に会えないなんて絶対気付かない人種でしょうし🥲

私も義父母と色々あって縁切ってますが、縁切ったキッカケがあった際、私が怒るというより、旦那がブチ切れて両親にハッキリ言ってくれたおかげで縁切れてるので、旦那さんがどこまでご両親を捨てれるかにもよるかと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    病気のことは旦那が詳しく話してます。詮索してくる性格は旦那が小さい頃からなので、私の病気とは関係ないです。
    旦那が平和主義なので、ハッキリ言ってくれない辺り無理だなと思います。なので、離婚のことも考えてました。

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

病気で大変ななか頑張ってメッセージ送ったのに、こちらのことを考えてくれないようなメッセージがきたらショックですよね💦


こちら側は悪いことしているわけではないので、そのメッセージは気にしないことが1番だと思います😣


可能であれば、もう一度旦那さんから病気の状況に加えて孫に会わせたくない理由も伝えてもらいませんか?
そしてはじめてのママリ🔰さんは、連絡をしない。


ストレスの原因から離れないと、よくなるものも良くなってくれず悪化してしまう一方です💦


今回は頑張ってメッセージを送った自分を褒めておしまい!でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    読んでいて泣きそうになりました。本当に優しいコメントありがとうございます。かなりショックで、それでまた深く病んでしまって日常生活も送れずでした。ココには書いてない過去の事で辛いことも沢山あり、何故自分がこんな風に悪く思われるのかと怒りや悲しみを通り越して、もうダメだ…となっていました。
    もう一度、話をして旦那から伝えてもらいます。
    本当にありがとうございます。

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰 

病気が悪化する原因がある人と関わらないのが一番なので、今後は旦那さんが窓口になるのがいいと思います。
私も色々あって義両親ではなく実両親と縁を切っていて、縁切りに至るまでに夫やカウンセラーから丁寧に理由を話しても理解できる人たちではないので平気で追い詰めるようなことを言って来ました。実両親と連絡を取るたびに具合が悪くなって寝込んでしまい、ドクターストップがかかって、私は連絡先をブロック(捨てアドからの連絡も都度ブロック)して、やりとりは夫だけになりました。
ママリさん、退職のメッセージ頑張って送って偉かったですね。旦那さんに今回のことを共有して改めて説明してもらいましょう。どうしても状況を理解できない人たちはいますが、根気よく説明することで理解してくれる人たちもいると思います。
関係は簡単に切れないと思うので今回のように連絡しないとならない場合は手紙を郵送にして、返信が来ても旦那さんに代わりに読んでもらってママリさんは読まないのがいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また読んでいて嬉しく泣きそうになりました。ありがとうございます。
    はじめてのママリさんもお辛い事が沢山あったんですね。やり取りは旦那さんにだけにして少しでも体調は良くなりましたか?同じ事があったので心配です。
    答えられる範囲で大丈夫ですが、子供たちは会わせてますでしょうか?
    どんなに話しても理解出来ない人いますよね。旦那の義母もそのような感じの方で辛いこともたくさんありました。
    今も思い出すと辛いです。今後も関わっていくと辛い思いをするので本当に離れたいです。
    退職のメッセージを褒めて頂き本当にありがとうございます。心ら嬉しかったです。
    旦那には悪いですが、根気よく話してもらおうと思ってます。それでも今まで色々あったので期待できる人たちではないですが、関係が悪化するより良い方向にいくと信じ頑張ります。
    それに、今後の対策までありがとうございます。とても参考になります。
    旦那の実家は体育会系の塊のような人たちで、まず住んでるところが違うんだろうなと感じます。精神病のことや、何故会わせたくないのかを理解出来なくても無理ないのかなと。そんな人たちと私は根っから合わないと色々あって察しました。こうやって、似た境遇(嫌でしたら申し訳ないです)の方がいて、温かいメッセージをくださって、本当に心が救われます。身近に分かってくださる方がいないので。私が普通じゃないだなと感じるしかなかったです。本当にありがとうございます。

    • 12時間前