
産後うつでしょうか。生後3か月の娘がおります。娘は可愛く、育児がつら…
産後うつでしょうか。
生後3か月の娘がおります。
娘は可愛く、育児がつらいと思っているわけではありませんが疎外感や自己肯定感が下がっていると感じます。
というのも、夫も半年育休をとってくれて、積極的に育児をし、娘を可愛がってくれてます。
家事も率先してやってくれます。
たいへんありがたいのですが、娘を可愛がる態度と私への態度のギャップが気になります。
お恥ずかしながら、娘へのヤキモチに近いと思いますが、
それだけでなく夫は私がミスをしたりするといちいち揚げ足をとったり一言言ってきます。
その言い方が辛辣に聞こえ、悲しくなります。
元々、そういった言い方がある方でしたが敏感になっているせいか今までよりダメージを強くうけ、すぐ泣いてしまいます。
娘へとは違う私への雑な態度と私がミスした時の言葉、
夫へ娘を預けて出かける時の罪悪感を抱かせるような言い方(ママ、俺らを置いて出かけちゃうんだって。など)、等を含め自己肯定感が下がっております。
悲しい気分になること、そう言った言動が嫌だと何回か伝えているのですが、俺は強く言ってない、ミスする方が悪い、そういうつもりで言ってないなど、私の気持ちに寄り添うことなく、そのつもりじゃないからの一点張りで私の悲しさをわかってくれようとしません。
そのことも余計にしんどくなり、より悲しく自分の存在意義を疑ってしまいます。
育休をとって家事も育児もやっている分、他の旦那さんより良い旦那だという自負もあり、更に求めるのはわがままだと言われ、ちょっと精神的に参ってしまっています。
娘にヤキモチなんてお恥ずかしいし、恵まれた環境だとは思うのですがやはり悲しいという気持ちがぬぐえません。。
この気持ちのよりどころがなく、夫のことも大好きなのにしんどい状況です。
長文でまとまりもなくすみません。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

初めてのママリ
えー、申し訳ないけど旦那さんムカつきます💔
私でも嫌ですよ。
産後特にホルモンバランスとかの影響で、敏感になりますしそんな感じだと憂鬱だと思います。
大丈夫ですか?😣
味方はいますからね!!
うちも2人目生まれた時に旦那が育休1ヶ月くらいですけど取ってて、今はもう復帰してるんですけど、正直1人の方が気楽です😅

ちゃ
とてもよくわかります。日々自分の感じ方を否定されると、自分の存在意義がわからなくなりますよね。私の話で恐縮ですか、私も夫にかなり言われてきました。「強く言ってるかどうかは落ち着いて考えるように」「家にばかり居て視野が狭くなっているから仕事のときのことを思い出して。仕事ならこれくらいの注意は当たり前だったし改善しようと考えるでしょ」と何度も言われました。
そういうことではなく、産後メンタルで辛いので寄り添ってほしかったのですが夫にはまったく伝わりませんでした。
はじめてのママリさんはわがままじゃないです。恵まれた環境というのは外側からみてのことで、心のケアのほうが大切です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
「強く言ってるかどうかは〜」のせりふ全く同じこと言われました😭
ほんとに寄り添ってほしいだけなんですよね、それがどうしても伝わらなくて余計悲しくなってしまって...
同じ経験された方がいて心強くなりました!ありがとうございます😭- 13時間前

はじめてのママリ🔰
まず旦那さんが家事育児をしっかりやってくれることと、キツい言葉をぶつけてくること、これは切り離して考えるべきだと思います。
たとえば、募金活動をしてる善人なら、人を殴ってもいいんですか?ダメですよね。善行で悪行をなかったことには出来ないんです。
他より良い旦那(?)だからってママリさんを傷つけていいということにはならないんです。
ワガママだなんて言葉を信じちゃダメですよ。
娘さんに対しての気持ちも、ヤキモチというよりは「そんなに人に優しくできるポテンシャルがあるのに、なぜ私にはそうしてくれないの?」という当たり前の不平等感だと思います。
やればできるのに優しくしてくれないというところに、旦那さんの悪意を感じてしまっているといいましょうか。
ママリさんが抱いてるモヤモヤはおかしい事でも恥ずかしいことでもなく、当たり前の感情です。なので、少なくともその感情をご自分で否定しないで欲しいです。せめて自分だけは自分の気持ちを受け止めてあげてください。
その上で、自治体の子育て相談などの窓口に相談してみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
まとまりのない私の気持ちをまさに言葉にしてくださってる!と思いました!!
そうなんです、娘に優しくできるのにどうして私には?の気持ちが強くて😭😭
そして私の感情認めてくださってありがとうございます🥺
夫にわかってもらえず否定されたように感じましたが私は私の感情否定しなくていいですよね!
ありがとうございます!!- 13時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
ほんと、むかつきます😭😭😭
普段ならムカつくで済むことでもおっしゃる通りホルモンバランスのせいか悲しく泣けてきてしまって..
でもわかってくださる方がいて救われました!!ありがとうございます