
家族で外食後、帰宅時に近所のおじさんに見られて不安を感じています。子どもたちの声が大きかったのか心配です。夫は周囲への配慮が少なく、イライラしています。どう思いますか。
これってただの考えすぎなのか…?
ご意見いただきたいです。
先ほど20時半頃、家族で外食して帰ってきました。
駐車場からアパートに戻るのに徒歩1分くらいあり、歩いていたら向かいのアパートから60〜70代くらいのおじさんが窓からじっと見ていました。
そして夫とわたしがその人のことをじっと見ても、微動だにせずこちらをじっとみています。
ただ、暗かったので目が合ってるかわからなかったです。
おじさんが見てた場所から、うちの玄関は丸見えで、うちらが玄関前に行ったらそのおじさんは部屋に戻っていきました。
わたしは絶対うちらのこと見てたよね?と思うのですが…
おじさんに気づく前、先に車からおりた夫、長男、長女が普通の昼間の声のトーンで話していました。ほぼ長男が話していたのですが、長女に対して、走らない!先に行かないで!と言っていました。
わたしは末っ子をおろして抱っこするのに時間がかかっていたので、微妙に遠く、声の大きさはきちんとわからないですが、昼間の感じだと大きいと思います。
その声が大きくてうるさいと思って見てきたのか…
なにより家が知られたのがすごくこわいです。
明日からなにかされるかなとかいろいろ考えてしまう…
そして、引っ越してきてまだ2週間ほどなので、新たに引っ越しするとかは考えられず…
こんなことは今回が初めてです。
ここからはただの愚痴ですが
夫は子どものうるささに慣れてしまってるのか、子どもだから仕方ないとの思いが強すぎるのか、あまりまわりへの迷惑を考えてくれません。
子どもがうろちょろしてても、人にぶつかったりぶつかりそうになったり、大声出したり泣き叫んだりしても、しらーっとしてます。
子どもたちはパパっ子なので、出かけるときいつもパパと上2人で歩いたりしてますが、注意するのはいつもわたし子どもがうるさいとかぶつかるとか、ほんとに夫はなんとも思わないっぽい
だからさっきも、長男がうるさかったんじゃないの?って言ったら、いやそんなことないでしょ、普通でしょ、とか言って
でも時間たって、長男が長女に、走らない!とか注意してたからその声がうるさかったかな?とか言って…
絶対うるさかったと思う…
なんかもうほんと、余計にイライラする…
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
外が騒がしかったから見てただけだと思います!
日中は気にならなくても、夜ってかなり声響くので!
それでアパートに入ってったなら、なんだ、そこの家の人がって思っただけだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
なんかうるせーなあ、なんだあそこの家か…みたいな感じですかね!?
それだったらまだいいですかね?😭
ほんと、子どもの声うるさいのでこれから気をつけようと思います😢😢
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ただそんだけだと思います!深い意味はないかと!
ご主人も気をつけてくれるといいですね😭
はじめてのママリ🔰
深い意味なければ良いです😭
嫌がらせしてやる!とかだったらどうしようかと思いまして💦
夫も本当にいい加減にしてほしいです😭(笑)
でもわたしもさらに気をつけます!