
子供の発達の遅れに不安を感じ、検索して悩んでいる妊娠中の女性がいます。同じような状況の方はいらっしゃいますか。
1歳を過ぎた頃から子供の発達の遅れについて不安になり、1歳半が近づいてきて毎日検索魔になってしまっています。
同じ月齢の子のインスタやYouTubeをみて
自分の子と比べたり少し違和感があると
検索しては悩んだりと繰り返しています...
同じ子なんていないし1歳を超えてからの発達にスピードは子それぞれと分かっているのに...
そして最近は発達のことで調べるとすぐに発達障害の記事に紐づけられる気がします💦
現在私は妊娠中で1ヶ月後には第二子が産まれる予定です。
お腹の子も大事ですが、長男の発達ばかり気になってしまっていて自己嫌悪に陥っています。
妊娠中でホルモンバランスが崩れていて、些細なことでも深く考えてしまっているのかなと思います💦
同じように発達で検索魔になってしまっている方いらっしゃっいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どのあたりが気になるのでしょうか?

ママリ🔰
一歳半検診でご相談してみてはいかがですか??
今日行って来ましたが心理士さんとの面談や親子教室の案内がありました!
-
はじめてのママリ🔰
一度一歳半検診で相談してみます!
- 3月19日

ハナ
同じ月齢の双子がいます。
私も検索魔になってます💦
2人共まだ歩きません…
ウチは男女なので身体的には男の子精神的には女の子の方が早く
娘はわんわんとかパパなど発語もあり指差しとかします
息子が名前呼んでも反応なかったりですごく心配しています
お気持ちめっちゃ分かります😢我が子のことですもん心配ですよね
-
はじめてのママリ🔰
同じですね💦
指差しは全くされないですか?指示も通ってるのかよく分からなくて....- 3月20日
-
ハナ
今日から5ヶ月目ですが指差ししないですね💦赤ちゃんの時も背中の反りが凄かったし人見知りとかもなかったのも心配です💦保育園のお迎えに行っても娘は私を見ると笑顔になりますが息子は無関心な感じで😐ギャン泣きも凄いし色々当てはまる様な気がして不安です🫨
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も明日で5ヶ月ですが指差ししないです笑
お誕生日1日違いですね😌🌟
当てはまってしまうと負の連鎖になってしまいますよね。あれもこれも気になってしまってます💦- 3月20日
-
ハナ
そうなんですよね…気にしてもしょうがないけど少しでも当てはあると不安になります💦
- 3月21日
はじめてのママリ🔰
・音声模倣のみで意味のある発語なし
・指差しを全くしない
・遊び方が幼い
・丸いものがすき
・車のタイヤを回す
・なんでも回したがる
です。
指差しを全くしないことが一番気になります😢