
仲の良いママ友との関係で、彼女の発言に微妙なモヤモヤを感じています。悪意はないと思いますが、同じ立場ではないために感じる違和感について相談したいです。
なんとなーくモヤモヤします。
とても仲のいいママ友がいます。
私より一回り上ですが、それを感じさせないくらい気楽な関係です。
が、相手は一人っ子 私は姉妹の親で微妙にモヤッとする時があります。
あちらのお子さんが我が家の子になりたいとだだをこねた時に「でも、ここはきょうだいがいるから抱っこ全然してもらえないよ!」と言ったり、
うちの妹をパパにお願いし、姉だけを遊びに連れて行った時に「子供一人だと気楽でいいですよね」と言ったり
なんだか微妙にモヤっとします。
悪い人では無いので、悪意は全然ないとは思うのですが、なんだか微妙にモヤモヤ…
わかる方いらっしゃいますか?(;_;)
- ままーり(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
モヤっとするし、ちょっと嫌ですね😅
もしかしたら、ご本人も本当は2人目がほしいけど、年齢とかいろんな理由で2人目が授からなかったり諦めたりしたのかなって思いました。自分や子供に言い聞かせてるようにも感じるので💦

はじめてのママリ🔰
子ども1人だと気楽でいいですよね。だけだと気にしてなかったけど、他の言葉が失礼すぎてこういうの多々ありそうですね。
私なんて腰が悪くて抱っこしたいけど出来ませんからイライラになってます笑
-
ままーり
そうなんです💦
失礼だなとは思うのですが、言われてることは事実と言われれば事実なので何も言えず…
抱っこしたい時に抱っこできてたらいいんですけどね😅
人それぞれ理由があって今がありますから、そんなとこつっつかないで欲しいです- 3月17日

はじめてのママリ
トゲのある言い方ですね😱💦
それでも悪い人ではないと言えるままーりさん心が広いです😭✨✨
家庭の事情やその方自身の事情も色々あるでしょうし、もしかしたら2人目が欲しいけど出来ない又は諦めた等、あるかもですよね😔
羨ましくてそのような言い方になってしまうのかもですよね(>_<)
-
ままーり
トゲありますかね?!
なんだか言われてることは事実なのでただただモヤモヤしてしまって…
その可能性もありますよね。
そう思うと尚のことなんとも言えず…
でも同じように不快に思う方がいらっしゃると分かって良かったです( ; _ ; )- 3月17日

はじめてのママリ🔰
それ、少なからず悪意感じます😣
というのも私自身その逆バージョンやられて、縁切りしました(それだけじゃないですが💦)
我が家が一人っ子で相手が兄弟ですが弟を預けたら「子供1人だとこんなに楽なんだね」などなど会う度モヤる事を言うんですよね😅
「〜してもらえない」「気楽」の言い回しはその状況下では良いものではないかなと思います
-
ままーり
そうなんですね!💦
でも言われることも分かるんです、、
たしかに2人連れるより1人の方が気楽と言えば気楽ですし、抱っこもひとりっ子の子よりしてあげられてないかもしれません。
なので、ほんとそうだよなと反省と、それでもやっぱり嫌な気持ちだなが混ざってモヤモヤで💦
そういう言い回し以外は本当によくしてもらっているので、もしかしたら本音がポロリなのかもしれません
悪意があるとしたら、付き合いを考えないと怖いですよね- 3月18日

はじめてのママリ🔰
ままーりさんの心が綺麗すぎます😭
悪い人ではないのかもしれないけど言葉に悪意は含まれまくっていると思います…
-
ままーり
いえいえいえ!とんでもない!!!!!
悪意含まれまくってますかね?
それ以外は本当に良い方なんです。
本当にお互い気兼ねなく家の行き来も出来ますし、すっぴん部屋着でも会えるくらいの仲です。
本音ではそう思ってるのがでちゃってるんですかね
でも言われてることも分かるしなぁと💦
心の中で「でも私あなたよりひと回り若いから体力でカバーできてるはずよ!」と反論している時もあるので私もブラックなところありますし、なんとも言えないですね😂- 3月18日
ままーり
そうなんです💦
ちょっと嫌なんです( ; _ ; )
出会った頃にもう既に妊娠していた私に「きょうだい考えるなら早い方がいいですよね」と話を1度だけしてらっしゃったので、もしかしたら、そういう可能性もあるかもです。
それに言われてることはごもっともと言えばごもっともで…
一人っ子に比べて抱っこできてないかもしれないし、子供一人連れて歩く方が気楽なのは確かで。
嫌だけど責めることはできないモヤモヤがすごいです💦