
保育園のママ友AさんとBさんが苦手で、特に2人の会話に入れず、挨拶もされないことが気になります。他のママたちは気遣いがあり、私だけが気にしすぎなのでしょうか。
保育園の一部のママさんが苦手なタイプなのですが、どうしたらいいでしょうか。
明るくて気さくで全然いい人なのですが、所々苦手だな〜と思ってしまいます。
苦手な人をAさんとBさんとします。
Aさんとは保育園に行く道中でバッタリ出くわしてそのまま一緒に行く事が数回あったのですが、いつも保育園の数メートル手前でBさんが待っているんです。
特にAさんから紹介も、Bさんから「〇〇の母です〜」とかもなく、「あ、〇〇ちゃんおはよ〜」とうちの子に挨拶して普通に園に入って行きました。
AさんとBさんはお互いに下の名前で呼び合い、タメ口で話し、どこかの限定物のベビー服を相手の分も買ってきてあげていたり、結構仲のいい様子です。
でも私がいても完全に2人の世界で話していて、それまで私とAさんが話しながら歩いてたのにBさんが合流した途端にABの世界です。
普通3人で会話しないかなあ〜?
先生に対してもタメ口で
「あ、先生髪色変えたんだ!」
「ほんとだー良い感じ〜」
といっていたのも個人的には気になって。。
そして、子供を預けた後に
A「ちょっとマツキヨに用があるんたよね〜」
B「あ、私も私も〜」
と言って通り道のマツキヨへササッと入って行ってしまう。。
え、普通私に「さようなら〜」とか「じゃ、また〜」みたいな挨拶しない??
あまりに歩きながらササッと入って行ってしまったから私が後ろから「じゃあ…」って言っても聞こえていない様子。
ちなみにうちの子は去年の4月入園で、数ヶ月前まで朝晩延長していたのでクラスのママさん達と交流は一切ありませんでした。
時短勤務にしてようやく他のママさんと送迎時に交流できると思ったらこんな感じです。
園とかクラスのママさんはみんなこういう雰囲気なのかなと思っていましたが、今日他のママさん達に会ったので話してみたところ、全然きちんと大人同士の気遣いのある会話をしてくれていて、あの2人だけ違うのか…と思ってしまいました。
私が気にしすぎですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぁまぁさ
仲良し⁇なママさん同士だとそういう方々いらっしゃいます💦
そういう人なんだと思ってるので、きにされなくてもいいかなと思います😅
ちなみに私もそういうママさん苦手なので、挨拶する時はして割り切ってます😅
先生に対しても、上の子たちがお世話になった等あってすごくフランクに話すママさんも見かけますが、人は人だと思ってます💦

はじめてのママリ🔰
違和感あるママ友(第三者の私から見ても?ハテナなとこがあります)
とは付き合わないが1番です!
-
はじめてのママリ🔰
ハテナな所ありましたか?!
自分が細かくて嫌な人間なのかもと思っていたので、少し安心しました…- 3月17日

piyo
ちょっとわかります。
うちの保育園の同じクラスのママさんで、誰とでもじゃなくて一部のママさんとだけ良く話してるのとか見かけます。
もちろん無視とかはされないし、2人きりだと私とも話すんですが、、、
やっぱり気の合う人とのが楽しいんでしょうね。
私も似たような事があって、以前は私とも話してたのに私より気の合うママさんができたので、私とはあまり話さなくなりました。
私とは話しにくいのかなとか嫌われてる?とか考えたこともありましたが、向こうは全く悪気ないし気にしてなくて、仲良い人と話しているだけなんだと思います。
人と人なので、相性もありますし、、、
なんか学生時代みたいですが、仲良いグループには入りにくいとかありますよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
こちらとしては学生時代のノリというかそういう仲良しの友達を作りたいわけではなくて、1人の大人として大人同士の付き合いをしたいのに、相手はノリの合う友達がいいんだな…という感じです。- 3月20日
はじめてのママリ🔰
同じように苦手と感じる方がいらっしゃって安心しました…!